市原市若宮にて棟板金の浮きを確認 台風シーズン前にメンテナンスを!
更新日:2025年04月14日
市原市若宮へ屋根点検に伺いました。屋根のメンテナンスをご検討中で、まずは点検でどのようなメンテナンスが良いのか知りたいということで無料点検のご依頼をいただきました(*'▽')
私たち街の屋根やさんでは、しっかり調査を行わせていただき 現状で最適なメンテナンスをご提案いたします('◇')ゞ
今回点検させていただいたのは、複雑な形状を持つスレート屋根のお住まいです。
複数の屋根面と棟が交差する構造となっています。
北側の面を中心に苔の発生が見受けられました。苔は屋根材の隙間に水分をためやすく、劣化の進行を早めてしまう恐れがあります。また、屋根の表面にも色ムラや変色が見られ、経年劣化が進んでいる兆候も見受けられました。
棟板金の接合部を確認したところ、シーリングの劣化が進行しており、ひび割れや剥がれが見受けられました。シーリングは、板金同士の継ぎ目から雨水が侵入するのを防ぐために重要な役割を果たしていますが、紫外線や風雨の影響により、年数が経つと硬化・亀裂を起こしやすくなります。
また、隅棟(すみむね)部分の板金に浮きが発生していました。棟板金の浮きは、内部の木材(貫板)が劣化しているサインである場合もあり、放置すると台風や強風時に板金が飛ばされる危険性もあります。
さらに、写真の赤丸で示したように、釘の浮きも複数箇所で確認されました。釘が浮いた状態では、板金が風の影響を受けやすくなり、強風時の飛散リスクも高まります。
このような劣化の兆候は、普段の生活では気付きにくいため、定期的な屋根点検がとても大切です。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません 「先日の台風で家の屋根に被害が出てしまった」 季節を問わず、当店では台風によるご相談が増えています。そして、被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に防げた可能性が高いと…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


でを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。