ホーム > 四国中央市(三島)ガルバリウム鋼板葺き替え。既存屋根と防水シ…

四国中央市(三島)ガルバリウム鋼板葺き替え。既存屋根と防水シート撤去。
更新日:2025年2月11日
瓦の葺き替えは棟から取りのけます。瓦を葺くときは下から上に向かって施工しますので取りのけるときは上から下になります。30~40年以上のスレート瓦は棟瓦を取り除けると棟部分に防水シートが残っていることはほとんど見たことがないですね。
瓦を取り除ける側とトラックへ投げ下ろす側に分かれます。棟付近に瓦をまとめていきます。瓦の取り除けはトラックが付いている場所から遠い面から実施します。足場を確保するためです。トラックまで移動するのに出来るだけ瓦の上を歩けるようにします。
被ってた鉄板・・・重いです。当たり前だけど。
防水シートもボロボロ状態です。カピカピですぐに破れます。風が吹いたらすぐに飛んでいくので、ある程度瓦をのけたら掃除役に回ります。
反対面も取り除けていきます。瓦撤去は後半になるとトラックを付けている屋根面になるので移動距離が短くなります。
瓦は水返しにゴミが溜まったり、釘も錆びています。裏面の白い筋は雨水が瓦の裏側を伝っている跡です。横の釘穴から入っているのも見受けられますね。
屋根板上のゴミやホコリを掃除して撤去作業が完了です。いつもはこのまま合板を貼っていきますが、今回は化粧部分(軒、袖の出分)は2重張りするので、1部既存板を取り除けていきます。それはまた次回!
屋根で困ったこと、相談したいことがあれば
街の屋根やさん新居浜中央店にお気軽にご相談ください。
・新居浜市(新居浜、別子山)
・西条市(西条市、小松町、東予市、丹原町)
・四国中央市(土居町、三島、川之江、新宮村)で主に活動中
その他愛媛県内の地域のみなさまも是非!
0120-32-6886
お客様の声一覧はこちらからです。
屋根のお悩み、当社の対応など当社で施工、修理していただいた方に
アンケート、写真としてご協力いただいております。
快い対応、本当に感謝しております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。