ホーム > 明石市でカバー工法と同時に雨樋交換工事|雨樋はチャコールカラ…

明石市でカバー工法と同時に雨樋交換工事|雨樋はチャコールカラーを採用しました🎨
更新日:2025年2月3日
こんにちは!街の屋根やさん明石・神戸店です。
今日は、明石市のM様邸で行った雨樋交換工事の様子をご紹介します😊
私たちは、屋根のカバー工法をする際に雨樋の交換もセットでおすすめしています。
というのも、カバー工法をすると屋根の高さが少し上がるため、今までの軒樋では雨水をうまく受けきれない可能性があるからです。
今回の工事では、チャコールカラーの雨樋を使用しました!
シックで落ち着いた雰囲気が、お家の外観にもぴったり✨
普段あまり目立たない雨樋ですが、お家を雨から守る大切な役割を果たしているんですよ。
それでは、工事の様子を詳しくご紹介しますね📸
M様からのご依頼は、以前工事をさせていただいたE様からのご紹介がきっかけでした。
E様邸の工事中、現場スタッフの丁寧な作業をご覧いただき、「おすすめだよ!」とM様にお話ししてくださったそうです。
その後、M様から「ぜひお願いしたい」とお声がけいただき、今回の工事が実現しました。
E様、このような素敵なご縁をいただき、本当にありがとうございました!
私たちが心を込めて行う施工が、お客様同士をつなげるきっかけとなることを大変嬉しく思います。
これからも感謝の気持ちを忘れず、一つひとつの工事を丁寧に行ってまいります✨
M様邸では、屋根の「カバー工法」と「外壁塗装」を一緒にご依頼いただきました😊
屋根工事のために足場を設置するタイミングを活用して、外壁も新しく塗り替えることに!
一度の工事でお家全体が綺麗になるので、とても効率的な方法ですね✨
外壁塗装には、アステックペイントの「超低汚染リファイン1000Si-IR」を使用しました。
この塗料は、汚れが付きにくく、さらに耐久性も抜群!見た目の美しさを長くキープしてくれるので、お家をしっかり守ってくれます。
機能性もデザイン性もバッチリな仕上がりに、M様にも大変ご満足いただけました🌟
現地調査からカバー工法、外壁塗装の流れまで、詳しい様子を見てみたい方はこちらからどうぞ✨
まずは、古い軒樋と金具を取り外します。
破風(はふ)を傷つけないように、慎重に作業を進めます。
この工程では、雨樋の劣化具合や破風の状態も確認します。
雨樋が長年頑張ってくれていた証が見える瞬間でもありますね☺️
外し終えた既存の樋は玄関前にまとめさせて頂きました。
次に、新しい軒受け金具を取り付けます。
ポリカーボネート製の軒とい金具を採用しました!
今回、ポリカーボネート製の軒とい金具を取り入れました。
その透明感と輝きはまるでクリスタルのようで、取り付けた瞬間に軒下が上品でスタイリッシュな印象に変わります✨
お施主さまも、金具をご覧になって、
「こんなに綺麗な金具があるんですね!綺麗ですね!」
と、とても喜んでくださいました。
ただ、ひとつ残念なことがあるんです💦
この美しいクリスタルのような金具は、実際に雨樋を取り付けてしまうと隠れてしまうんです😢
「せっかくこんなに綺麗なのに、見えなくなるなんて勿体ないなぁ…」と思ってしまうほどでした。
取付で大事なのが、雨樋の「勾配(こうばい)」をしっかり取ること!
勾配が適切でないと雨水がスムーズに流れず、逆流してしまうこともあるんです💦
そこで、凧糸やチョークラインを使って、丁寧に勾配を調整します。
破風や建物の歪みがある場合も水平器を使ってしっかり確認するので、安心してくださいね😊
準備が整ったら、新しい軒樋を取り付けます!
今回使用したチャコールカラーの雨樋は、シックで落ち着いた印象。お家の外観ともぴったりマッチしていました💖
次に、軒樋と既存の縦樋を繋げていきます。
この作業も丁寧に行うことで、雨水がスムーズに排水されるようになります!
最後に、実際に水を流して問題がないか確認します。
スムーズに流れる様子を見ると、とても気持ちがいいです✨
その後、周りをきれいに清掃して工事は完了!
今回の工事では、内部に鉄板が入っている雨樋を使用したので、強度もバッチリです💪
チャコールカラーの仕上がりも美しく、お客様にも「とても素敵!」と大変喜んでいただけました🥰
雨樋はお家を守る大切なパート。
少しでも気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね!
読んでいただき、ありがとうございました🌷
少しでも不具合や劣化が気になったら、ぜひお気軽にご相談ください!
お客様のご希望やお悩みを伺い、最適なプランをご提案させていただきます。
🌸施工事例はこちらから⇒施工事例
🌸お客様の声はこちらから⇒お客様の声
街の屋根やさん明石・神戸店(9時~18時まで受付け中)
0120-04-1602(ヨイルーフ)
▶メールでのお問合せはこちら(24時間受付)
主な対応地域:神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、西区、北区)
明石市、加古川市、稲美町、播磨町、高砂市
その他広範囲地域で対応可能です!!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。