ホーム > 大阪市生野区で散水検査!築35年2階建て住宅の雨漏り原因とは…

大阪市生野区で散水検査!築35年2階建て住宅の雨漏り原因とは?
更新日:2025年3月10日
「雨漏りかもしれなくて、一度見てもらえませんか?」生野区にお住まいの方からこのようなご相談をいただき、現場調査にお伺いしました。今回は、雨漏り原因を特定するための「散水検査」の模様をお届けします!
関連ページ
「確実は漏水箇所の特定のための散水検査とは?」
大阪市生野区で散水検査!築35年2階建て住宅の雨漏り原因とは?
まずは、雨漏り箇所の一番近いところから上へと散水していきます。ほぼ雨漏り箇所の真上に位置するあたりから始めます!
よく見ると、ベランダ防水層に膨れている部分でした。5分間散水しましたが、居室内・雨漏り箇所から水は浸み出てきませんでした。
次は、隣接壁の雨仕舞あたりに散水してみました。すると、散水から2分くらいで、居室内から「出ました!」とスタッフの声が聞こえました。
オーナー様の許可を頂き、波板をめくらせていただきました。すると、雨仕舞に使用されている板金が見えていました。
ブルーに塗装されているあたりが、雨漏りの原因となっているようです。
屋根裏からの雨漏りが確認できました!散水によって屋根裏に雨染みが広がっているのが分かります!
雨漏りを止めるためには、ベランダの防水工事と雨仕舞の板金工事が必要になります。今回、お客様も散水検査にお立ち会いいただけましたので、ご納得いただけました!散水検査で雨漏り箇所を絞り込むことで、修理にかかる費用を最小限に抑えることができます。
関連ページ
「確実は漏水箇所の特定のための散水検査とは?」
散水検査の費用は、建物の構造や規模、検査範囲によって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。
戸建住宅 | 約3万円~7万円程度 |
アパート・マンション | 約10万円~20万円以上 |
※足場が必要な場合は、別途足場費用(10万円~30万円程度)がかかることもあります。
一般に、以下の内容が含まれます。
- 調査前の視点
- 散水による原因特定
- 調査後の報告書(写真付き)
- 簡易的な補修提案(必要に応じて)
- 原因箇所をピンポイントで特定できる:雨漏りの原因が 目視だけではわからない場合もあります。 散水検査により、水の流れを再現することで 本当の原因箇所を特定できます。
- 無駄な修理を防げる:原因が分からないまま修理すると 的外れな工事になり、 費用も時間も無駄になりかねません。 散水検査で原因を把握することで、必要な箇所だけを修理でき、費用も抑えられます。
- 補修後の確認にも使える:修理後に再度散水検査をおこなうことで、 本当に雨漏りが直ったかどうか確認でき、安心です。
- 費用がかかる:調査のみでも数万円~十数万円かかる場合があり、 「まずは費用を抑えたい」と考える方には負担に感じることも。
- 足場が必要なケースも:屋根や高所の検査では、安全確保のため足場が必要になることも。 その場合はさらに追加費用(10万円~30万円程度)が発生します。
- すぐに原因が特定できないこともある:一度の散水検査で原因が特定できない場合もあり、 複数回の検査が必要になるケースも考えられます。
関連記事
「吹田市 陸屋根の雨漏り修理事例!費用、ビフォーアフターを大公開」
大阪市生野区で雨漏り散水検査なら「街の屋根やさん大阪吹田店」
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。