ホーム > 高松市 以前雨漏りしていた家の谷板金と漆喰を点検!

高松市 以前雨漏りしていた家の谷板金と漆喰を点検!
更新日:2025年4月4日
皆さんお疲れ様です!
街の屋根やさん高松店の大下です!
今日は高松市の現場の近所で「私の家も見てほしい」というご希望がありましたので点検してきました。
お客様曰く、以前雨漏りしていたが修繕してもらったとのことです。
そこがしっかり直っているか、今は大丈夫か気になったのでとのことでしたのでドローン点検してきました!
それではさっそく見ていきましょう!
こちらが今回点検するお家の屋根の写真です。築年数は40年程、屋根は釉薬瓦を使用しています。それでは寄って見ましょう!
以前修繕した部分を発見しました。お客様に聞いてみると谷板金に穴が開いていてそこから漏れていたとのことでした。コーキングで修繕したのが分かりますね。去年修繕したとのことでまだ大丈夫そうではありますね。
谷板金全体を見てみると全体的に錆が進んでいるのが分かりますね。また、ところどころ谷に瓦が落ち込んでいますね。谷に干渉している瓦が落ち込んでしまうとそこに流れてくる雨が入り込んで雨漏りをしてしまう可能性があるので早めの修繕をお勧めします。そして、全体的に錆びてしまっているのでいつまた穴が開いてしまってもおかしくないので谷板金自体をやり替えるのをお勧めします。
また棟の漆喰を見ていただくと割れて剥がれているのが分かります。このままだと雨水が入り込んでしまい雨漏りの原因になります。そのためこちらも漆喰の詰め替え工事をお勧めします。
高松市のお客様に点検結果の報告と修繕方法のご提案!
高松市のお客様に点検結果にの報告と修繕方法のご提案をさせていただきました。
前回の雨漏りの修繕方法は知らなかったとのことで写真で見られて本当に大丈夫か心配されていました。
なので、谷板金の雨漏りに関しては今後も心配しなくていいように谷板金のやり替えをご提案させていただきました。
それと雨漏り対策として漆喰のやり替えをご提案させていただきました。
いかがだったでしょうか。
一度雨漏りを経験されているので重要性はご理解いただけたようです!
また経過に関してはブログで紹介させていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kotobuki@kotobukikoubou.com
有限会社寿工房
〒760-0080
香川県高松市木太町1941−12


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。