ホーム > 加古川市 銅板谷板金をガルバリウム鋼板に入替え 経年劣化した…

加古川市 銅板谷板金をガルバリウム鋼板に入替え 経年劣化した漆喰も丁寧に補修!
更新日:2025年4月3日
加古川市の皆さんこんにちは。街の屋根やさん加古川店です。
今回は「加古川市で行った銅板谷板金の入れ替えと漆喰(しっくい)の塗り替え工事」についてご紹介します。
今回は、銅板の谷板金の劣化により雨水が侵入していたため、
耐久性の高いガルバリウム鋼板に交換し、
あわせて漆喰も塗り直しました。
既存の銅板谷板金を撤去。
慎重に点検を行っています。
広範囲にわたる瓦の撤去と下地処理の様子。
谷部分のルーフィングと新しい板金の施工が進んでいます。
防水性と耐久性を大きく向上させる大切な工程です。
また、鬼瓦周辺に経年劣化による漆喰(しっくい)の割れが見られました。
しっかりと補修して雨水の浸入を防ぎます。
棟瓦の下に雨水が回らないよう、漆喰(しっくい)を塗り直しました。
矢印部分が補修箇所です。
谷板金とは、屋根の谷部分に設けられた金属製の板で、雨水をスムーズに排水する重要な役割を担っています。特に銅板は、長年の雨風で穴が開いてしまうことがあり、
放置すると野地板や屋内への雨漏り被害に繋がります。
今回は、耐久性・耐候性に優れたガルバリウム鋼板へと交換させて頂きました。
棟瓦の土台を守る漆喰も、経年劣化で剥がれや崩れが起こります。
雨水の侵入や瓦のズレの原因となるため、谷板金と合わせてメンテナンスを行うことで、屋根全体の耐久性が大きく向上します。
屋根の雨漏りは、目に見えないところから静かに進行します。
今回のように、谷板金の交換と漆喰の塗り替えを行うことで、長く安心して暮らせる住まいを維持できます。
屋根の点検や補修をお考えの方は、ぜひ街の屋根やさん加古川店までご相談ください。
▶ 施工事例はこちらから
▶ お客様の声はこちらから
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。