ホーム > 東松山市で雨漏り調査!雨漏りは随分前から起こっていたそうで室…
東松山市で雨漏り調査!雨漏りは随分前から起こっていたそうで室内には大きな穴が!!
更新日:2024年8月9日
雨漏り調査!!☔雨水の侵入はお住まいをダメにします
☆彡東松山市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん坂戸店です☆彡
今回の現場ブログは・・ズバリ「雨漏り調査」です☔
築40年、前回のメンテナンスは20年以上前という、瓦屋根のお宅から雨漏り被害のご相談を受けました。雨漏りは随分前から起こっていたそうですが、ご予算の関係で応急処置をして、なんと1年もの間過ごしていたそうです・・しかし、事態は悪化⤵
雨漏り調査・雨漏り工事の実績も多数!安心安全企業!街の屋根やさん坂戸店へお問い合わせ頂きました!
2階の一室の天井です。雨染み+びっくりするほどの大きな穴が空いていました⤵
お話を聞くと、雨漏りは、随分前から起こっていたそうで、天井クロスも傷み剝がれてしまい、1年ほど前には大きな穴が空いてしまったそう・・
もちろん、補修が必要なことは分かっていたそうですが、ご予算の関係で今までボードを張った状態だったそうなんです。
しかし、事態は悪化⤵そうなんです!!雨漏りは、ひとたび始まると改善することは絶対になく、お住まいをダメにする可能性があるんです。応急処置は、あくまで応急処置!根本的な解決にはなりませんので、早めに専門業者に問い合わせましょう!
街の屋根やさん坂戸店では、雨漏り調査をはじめとして、様々な屋根点検調査をお受けしております💪スレート屋根・瓦屋根・金属屋根・・2階建て・3階建てと、お住まいの形状や状況はそれぞれ違います。
そんなみなさまの大切なお住まいの点検調査の際、街の屋根やさん坂戸店は、直接屋根に登り行うことはありません!お客様よりご依頼があった場合、許可を受けた場合のみ屋根に登らせていただきます!
「強引に屋根に登り、執拗に契約を迫る業者」にくれぐれもご注意くださいね😄
「屋根に登らせてしまった」「説明が分からない」など・・お困りの事がございましたら、街の屋根やさん坂戸店へご連絡ください!
雨漏り調査を進めていきますと、問題点が・・
瓦屋根と密接な関係にあり、重要な役割がある漆喰が劣化し剝がれていました⤵
漆喰は、瓦同士を固定する役割と同時に、雨水の侵入を防ぐとても大事な役割があります。崩れ落ちている箇所は強度・防水性の低下から簡単に雨水が入り込んでしまいます😞
漆喰の耐用年数は約20年!前回のメンテナンスから20年以上は経っていることから、漆喰は劣化し内部に雨水が侵入してしまい雨漏り発生☔じわりじわりと進行してしまったのですね😭
瓦屋根の雨漏り原因は、漆喰だけではありませんでした。
鬼瓦のズレや破損が起こり、ご主人様がはしごをかけて屋根に登り、テープで補修したそうなんです。落下してしまっては大変だとお考えになられたんですね・・しかし、鬼瓦は漆喰によって固定することが正しく、テープではしっかり固定することはできません。また、高所での作業となるため危険を伴いますので、専門業者に依頼することをおススメいたします。
鬼瓦に限らず、瓦のズレや破損は、雨水の侵入経路となり雨漏りを引き起こす可能性が高くなります。
瓦屋根は、瓦の下に、野地板や防水紙が設置してあり、瓦と共に雨水からお住まいを守っています。
雨漏りは、急に気が付くことは少なく、数か月単位で進行し雨染みや水が垂れてくるなどして発覚します☔その期間に、野地板や防水紙は、水分を含み劣化し、場合によっては腐食してしまうことも考えられ、単に屋根を補修すれば問題解決するというわけではないんです・・
雨漏り被害発生後1年以上経過しており、下地の野地板や防水紙の劣化の可能性あり。漆喰や瓦のズレを補修だけでは、十分な雨漏り工事とは言えません。以上のことから・・
「屋根葺き替え工事」を行い、傷んだ下地から補修することで、健全な屋根・お住まいを保持することが可能だとおもいます🏡
既存屋根材(瓦)・野地板や防水紙を撤去して、新規に野地板や防水紙さらには屋根材を葺いていきます🏡
雨漏り箇所は、屋根だけとは限りません。確実な雨漏り箇所の特定ができなければ、適切な対応を取ることができません。
そんな時は「散水試験」をご活用ください!!有効かつ、便利な手段として多くのご依頼を受けております🙆
雨漏りは、早め早めに対応することで、被害を最小限に抑えることが可能となります。放置することは二次被害、三次被害へと事態の悪化が予測されます😞
街の屋根やさん坂戸店の雨漏り調査は、原因箇所の追求。また適切なメンテナンス方法のご提案、早急な工事着手と・・雨漏りでお困りのみなさまをお助けしてきました。
お気軽に街の屋根やさん坂戸店の無料点検・調査・見積りをご活用ください。「高品質なサービスを、よりリーズナブルに」街の屋根やさん坂戸店です😊
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-745-379
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。