ホーム > 東松山市で瓦工事を実施!屋根の一部が隣家に…近隣トラブルにな…
東松山市で瓦工事を実施!屋根の一部が隣家に…近隣トラブルになる前に!越境物件で瓦屋根の軒先カット
更新日:2024年7月31日
越境物件!隣家へのトラブル回避のため施工しました!
東松山市にお住まいの皆さま、こんにちは!
街の屋根やさん坂戸店です(^_^)/
今回は、越境物件!!お問い合わせくださいましたのは、中古物件を取り扱っている不動産屋さんからでした。
『ちょっと、ご相談なのですがお隣様の屋根が少しだけ越境しているんです。どうしたら良いか相談に乗ってください!』
んん??お隣様の屋根???
売りに出す前に測量などしっかりとチェックをしていた時に、ほんの少しでは有りますがお隣様の屋根が越境していることが判明し、どのように直したら良いのか?購入し売りに出す家ではなく、現に住まわれているお隣様の屋根が問題でしたので、お隣様も交えてお話を進めて行きましょう!! 近年では、狭小地の住宅が立ち並んでおります。越境だけではなく色々なトラブルが起こり得ることですよね…フェンスから樹木が掛かっていることで問題も起こる時代です。明日は我が身…今一度お住いの周りを見回して見てくださいね!!
越境してしまった位置はどこ?敷地を跨いでしまった屋根
越境とは?
境界線や国境を超えること。
土地や建物、樹木などが隣接する土地の境界を越えてしまうこと。
空中にある屋根も跨いでしまってはいけないんです!
下から見ても問題なさそうに見えますが、測量で判明してしまった以上、対応せざるを得ないですよね。
実際に何十年も住んでいたにも関わらず気が付かなかった…まして知らなかった。当然お隣様も寝耳に水で驚きを隠せませんでした。
実際に測量をしてみましたが、瓦1枚分ほどの越境でした…どう直したら良いのか?
屋根をカットするしかないですよね((+_+))
十分な軒先がありましたが、カットする位置を決めると…
瓦一枚分ですが、雨樋を付けるとここまで大幅に切る必要があります。
屋根のカットは、他に影響を及ぼすと大変なことになってしまいますので、慎重に施工を行います٩( ''ω'' )و
屋根を短くカットするため一旦瓦を2枚分ほど一時撤去して準備をします!!
下の野地板は問題なし!!
カットする位置に印をつけて慎重に作業していきます!!
カットした部分に防水紙を敷設!以前の防水紙も更に覆いました!
野地板をカットし、必要な部分に防水紙を敷設しました!!
(TAJIMAルーフィングの改質アスファルトルーフィングを使用)
防水紙は瓦屋根で防ぎきらなかった雨水の侵入をシャットアウトしてくれる大切な役割があるんですよ~!!
防水紙にも寿命があり20年程で交換してくださいね(^^♪
瓦戻し!!
瓦を引っかける瓦桟木を固定し元の位置に葺き直していきます٩( ''ω'' )و
瓦修理で軒先をカットすると~こんなにも短くなってしまいましたが、ここから雨樋を取付け雨水対策は万全です!!
雨樋を取付ける位置は鼻隠し(破風板)を取付けています(^_^)/
雨樋を取付けた位置を計算し軒先の長さを決めています!!
新設した鼻隠し(破風板)を塗装しました!
木製の板を使用していますので、防腐処理の下塗り➤➤➤防水性の塗料でしっかり3度塗りを行っていますよ~♪
一時撤去していた、棟瓦(冠瓦・熨斗瓦・鬼瓦)を戻しました♪
番線と漆喰でしっかり固定し復元完了!!
越境していた屋根の撤去カット作業が完了しました(^_^)/
かなり短くなりましたが、近隣トラブルには代えがたい…しっかり防水処理もおこなっておりますので雨漏りの心配はありません。
越境などで近隣トラブルが起こってしまう前にきちんとした対処をしておきましょう!!
ご近所様とは仲良く生活していきたいですよね!!あれ???と少しでも違和感を感じたり、不安やお悩みなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさん坂戸店では、点検・調査・お見積りまで無料で行っております。
不安をそのままにせず、ご相談くださいね(^^♪スタッフ一同お待ちしております!
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-745-379
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
防水工事の初回アンケート
千葉県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
千葉県 | 防水工事
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- ベランダからの雨漏り
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ電話した
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ホームページに詳しく雨漏り工事の過程が載っていたから
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 説明も明瞭で感じが良かった
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。