ホーム > 仙台市若林区にお住まいのN様宅で屋根カバー工事を行いました。…

仙台市若林区にお住まいのN様宅で屋根カバー工事を行いました。
更新日:2023年2月10日
街の屋根やさん仙台店です。
仙台市若林区にお住まいのN様宅で屋根のカバー工事を行いました。
建物は木造2階建て、築年数30年、旧屋根材がスレート屋根でした。コロニアルやカラーベストとも呼ばれている屋根材です。
工事前に現場調査とお客様との打ち合わせで今回行う工事は屋根のカバー工事(スレート屋根→アスファルトシングル材)、破風板金の取り付け、雨樋の架け替え(半丸→Panasonic PC50)、車庫と庭のポリカ屋根の交換工事が決まりました。
今回は屋根カバー工事を紹介していきます。
工事前の様子です。屋根の形状は寄棟と呼ばれる形状です。
築年数が30年と言っていたので屋根地が合板材(コンパネ)かバラ板かによっては使用できる屋根材が変わってきます。、バラ板だった場合合板材(コンパネ)に張り替えてから屋根材を葺く事もあります。現場調査時に調べた所バラ板ではなく合板材(コンパネ)だったのでお客様のご希望通りアスファルトシングル材を使用し作業を進めていきます。
まずは雪止め金具の撤去と棟板金、貫板を撤去します。
雪止め周りのカラーベストが割れていたり、貫板も腐食し木材が痩せかかっていました。今回がいいタイミングでリフォームを決めたと思います。
屋根材を張る前にルーフィングを張っていきます。今回はカバー工事の為ルーフィングの裏面が粘着テープになっているルーフィング(エコタック)を使用しています。
本体シングル材の荷上げと唐草板金を取り付けたらいよいよ屋根葺き作業に入ります。
屋根葺きの様子は後日紹介していきます。屋根のリフォーム工事を行っていますが、屋根や雨樋などの補修作業も行っています。地震の影響でお住まいのご自宅が不具合をおこしているかもしれません。何かご自宅で心配事や悩み事がありましたらお気軽に街の屋根やさん仙台店までお問合せください。現場調査、見積もり作成は無料で行っています。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane.kabe@shima-mura.co.jp
株式会社シマムラ
〒985-0085
宮城県塩竈市庚塚237−1
宮城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@t-roof.com
髙橋屋根工業株式会社
〒986-0861
宮城県石巻市蛇田字北経塚12-11
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@sendaitaihaku.jp
兵藤板金
〒981-1101
宮城県仙台市太白区四郎丸戸ノ内28−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。