ホーム > 多賀城市にお住まいのお客様宅へ棟板金の取り換え工事

多賀城市にお住まいのお客様宅へ棟板金の取り換え工事
更新日:2023年2月10日
街の屋根やさん仙台店です。
以前に紹介した多賀城市在住のお客様宅へ調査に行った現場の工事に来ました。 工事する内容は、棟板金、貫板の交換 カラーベスト補修、差し替え 雨樋交換 屋根の塗装工事です。
まず棟板金、貫板の撤去しました。貫板は屋根に直接釘で止めてる為抜く際に多少カラーベストが割れる箇所があるのでそこは新しくカラーベストを入れて補修します。
新たに貫板を取り付けます。今回使用するのはタフモックと言われる貫板を使用します。タフモックとは、、、
木材の軽さと、加工性に優れた耐久性をプラスしたプラスチック素材の材料です。
木材の物と比べ腐らないのが強みだと思います。
タフモックの固定は今回コースレッド65ミリのビスを使用し固定しました。
新しく屋根、板金と茶色に塗装するので棟板金は茶色の物を使用しました。棟板金の固定は釘ではなく、ビスを使用しました。パッキン付きのビスです。
パッキンが付いているのでビス穴からの水の侵入を防ぐ事が出来ます。
板金の色合いも屋根の色によって使い分けているので色々種類はあります。色によって価格が異なりますが、お客様の好きな色にも変える事も出来ます。
下屋根も交換します。棟板金は壁で立ち上がって納まっている為雨仕舞いも考え手前で切ってあります。仕上りは、元あった板金の上に重ねて納めてあります。
大屋根、下屋根と棟板金、貫板の交換は完了となります。屋根の大きさ、形状にもよりますが、今回の用に棟板金、貫板の交換工事は大体調査も含め約3日ほどで工事が終わります。
今回の用に自然災害で棟板金が飛ばされた時は火災保険が適用する場合がありますので、分からない事がありましたら『街の屋根やさん仙台店』までお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane.kabe@shima-mura.co.jp
株式会社シマムラ
〒985-0085
宮城県塩竈市庚塚237−1
宮城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@t-roof.com
髙橋屋根工業株式会社
〒986-0861
宮城県石巻市蛇田字北経塚12-11
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@sendaitaihaku.jp
兵藤板金
〒981-1101
宮城県仙台市太白区四郎丸戸ノ内28−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。