ホーム > 小美玉市:破風板・雨樋も塗り替えてピカピカ新築のような仕上が…

小美玉市:破風板・雨樋も塗り替えてピカピカ新築のような仕上がりにしました!
更新日:2025年5月1日
こんにちは😊✨️
街の屋根やさん土浦店・霞美装です✨️🏠️✨️
小美玉市にお住まいのお客さまから屋根補修工事・外壁塗装工事についてご依頼されました‼️
屋根補修工事の訪問販売営業で、屋根がズレているからすぐに修理が必要‼️と言われ、怪しく思い霞美装に相談したとのことです‼️
訪問販売営業では高額の見積もり、杜撰な調査、不必要な工事の提案など最近トラブルが多いと問題になっています😠😠😠
霞美装は適正な現場調査、わかりやすい見積もり、必要な工事の提案でお客さまの大事なおうちを守れるように営業しています‼️
怪しい工事業者が来たら、工事実績のある霞美装にまずご一報ください‼️
その工事が本当に必要なのか、適正価格で行われているかをチェックし、本当にお客さまのおうちが必要としている工事をご提案します‼️
今回の記事では、破風板・雨樋の塗り替え工事についてご紹介します✨️
まずは破風板(はふいた)と軒樋の塗り替えです‼️
破風板は屋根まわりの細長い板状の部材です🏠️
屋根内部に風が侵入するのを防ぎ、強風で屋根が吹き飛んでしまわないようにしています🌬️
破風板・軒樋ともに屋根まわりの部材なので、一緒に塗り替えていきます✨️
まずはケレン処理で表面をざらつかせ、塗料がしっかり密着できる状態を作っていきます‼️
カラー塗料で塗り替えていきます‼️
今回は外壁に合わせてホワイト系のカラーで塗っていきました🎨🖌️
細長い部材なので、ローラーで塗料を継ぎ足しながら塗っていきます✨️
ハケ目がでないように丁寧な作業を心がけます‼️
1回目の破風板・雨樋の塗り替えが完了です‼️
このまま乾燥させて2度目のカラー塗装に移っていきます✨️
2回目の破風板・雨樋の塗り替えのようすです✨️
雨樋と破風板が重なっている部分は、見えない隙間にもローラーを差し込んで塗り残しが無いようにしました‼️
2回に渡る破風板・軒樋の塗装が完了です‼️
外壁・軒樋・破風板・軒天とすべてホワイト系に統一された美しい仕上がりになりました‼️
カラーリングが揃っていると外観の統一感が増しますね🏠️✨️
他の細かい部材も同じように白く塗っていくことになっています‼️
外壁に沿って設置された縦樋も同じように塗っていきます✨️
外壁が塗り替え工事が完了しているので、汚さないように丁寧な施工を心がけました✨️🏠️✨️
雨樋の素材のポリ塩化ビニル樹脂は破損がない限り補修のいらない高耐久性のある素材です‼️
塗り替えでの補修もいらないのですが、外壁などを塗り替えるときに、雨樋だけ塗り替えないと色あせや汚れでくすんで見えてしまいます😫😫😫
おうちのすべての部材を塗り替えることで、新築のようにきれいな仕上がりにすることができるので、霞美装では雨樋も塗り替えを行うようにしています😊
塗り替え工事は、雨漏りなどの対策や劣化の補修もさることながら、
外観が新築のように美しくなるというのが大きなメリットになります‼️
お客さまに「新築の時よりきれいになった😊😊😊」と感じてもらえるように、丁寧な施工を心がけています✨️
次回⏩️小美玉市:ベランダの防水塗装を行って、雨漏りに負けないおうちができました!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。