ホーム > 土浦市で瓦屋根修繕。南蛮漆喰を使用した棟瓦取り直し工事でや屋…

土浦市で瓦屋根修繕。南蛮漆喰を使用した棟瓦取り直し工事でや屋根トラブルを解決!
更新日:2025年4月4日
瓦屋根の寿命を延ばす!南蛮漆喰による棟取り直し工事の工程を紹介!
土浦市のみなさま、こんにちは。
街の屋根やさん土浦店です。
今回は、築30年の瓦屋根の戸建て住宅で施工した
「棟瓦取り直し工事」の様子をお届けします☆彡
施工のご依頼を頂いたきっかけは訪問業者から屋根の釘浮きの指摘を受けたことからです。
お客様宅は瓦屋根のお家なので、この釘浮きというのは棟瓦を固定している釘のことを言っていたそうです

すぐに補修が必要と言われたが、この業者にそのまま頼んでいいのか不安だったため、お客様ご自身でしっかり調査と工事をしている会社を探し、口コミも多かったので…と当社に調査のご依頼をくださいました



調査の結果、面戸漆喰の劣化が見られ、棟内部を固定している漆喰も傷みスカスカになって状態だったため南蛮漆喰を使用した「棟瓦取り直し工事」をご提案し、当社で施工する運びとなりました!
●現地調査の様子はコチラ▼
土浦市で訪問業者に指摘を受けた瓦屋根の釘浮き修理と外壁塗装を助成金でまとめてお得に
◆築30年土浦市のお客様宅瓦屋根◆
施工前の状態
棟瓦は、屋根の頂上部分に取り付けられる瓦のことで、屋根の美観を保つだけでなく、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を果たしています

しかし、経年劣化や地震などの影響で、棟瓦がズレたり、漆喰が剥がれたりすることがあります。
棟瓦の取り直し工事は、これらの問題を解決し、屋根の耐久性を高めるための工事です。
今回の工事で使用する南蛮漆喰は、通常の漆喰に比べて強度と耐久性に優れています
ー南蛮漆喰の特徴ー高い耐久性~風雨や紫外線による劣化が少なく、長期間美しい状態を保ちます。
強力な接着力~棟瓦をしっかりと固定し、ズレや落下を防ぎます。
優れた防水性~雨水の侵入を防ぎ、建物の内部を保護します。
美しい仕上がり~滑らかで美しい仕上がりで、屋根の美観を高めます。
また、南蛮漆喰には黒色と白色があり、お客様のお好みに合わせてどちらか選択することができます

土浦市のお客様は「黒色」を選択

今までは白だったので、漆喰の色が変わるだけでも屋根の印象は多く変わります
棟瓦を外すと劣化した漆喰…支えとなる垂木が傷んでいることがよくわかりました

垂木が黒ずんでいる所が水が侵入していた証拠です
新しく強固な土台を作るため、劣化した漆喰・垂木を綺麗に撤去します!
新たに補強金具を設置し、その上に新しい垂木を固定しました。
そして黒色の南蛮漆喰を詰め固定しました☆彡
最後に、棟瓦を被せ抜けにくいビスでしっかり固定しました
新しい垂木、南蛮漆喰、抜けにくいステンレスビスでの固定により、土浦市のお客様宅の棟は強固な棟へと生まれ変わりました

台風等自然災害が起きてもずれにくい瓦屋根へと大変身♪
今回の棟取り直し工事では、南蛮漆喰を使用することで、耐久性と美観に優れた屋根を実現しました


屋根は、住まいを守る重要な役割を果たしています。定期的な点検とメンテナンスで、安全で快適な住まいを維持しましょう!
土浦市で瓦屋根のことで不安がある方は、ぜひ一度街の屋根やさん土浦店へお気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。