ホーム > 加古川市 1階部分への雨漏り原因調査!厄介な事例をご紹介

加古川市 1階部分への雨漏り原因調査!厄介な事例をご紹介
更新日:2023年7月4日
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。本日、ご紹介する施工事例は加古川市で行った「1階部分への雨漏り原因調査」になりますよ(^_^)/雨漏りの原因は様々ですが、外壁から雨漏りしている場合は簡易的な修理が難しく厄介なケースが多いです。
とはいえ、雨漏りを放置していると建物の下地材が腐食してしまうので良くないですよね、、、雨漏りの原因を正確に調査して正しい工法で修理することが望ましいため、調査や工事に関しては出来るだけ専門業者へご相談ください!
加古川市で1階部分への雨漏り原因調査を行う現場紹介
コチラが、加古川市で1階部分への雨漏り原因調査を行う現場になりますよ(^_^)/築年数20年の2階建て木造住宅なのですが、最近になって1階部分へ雨漏りしてくるということでお悩みのようでした。どこに頼めばよいかわからず、インターネットで調べていると雨漏り調査などの事例が多く紹介されていたということで、街の屋根やさん神戸西店へご相談を頂いております!
1階に設置されている掃き出し窓の上から雨漏りしているようですね。この掃き出し窓にはカーポートが隣接しており、上の様子は良く見えません(>_<)
まずは、雨漏りしていると言われている室内の様子を調査していきましょう!
室内の様子ですが、掃き出し窓の上から雨漏りしてくるということで、少しわかりにくいですがシミになっている様子ですね(>_<)今回の事例の様に1階部分の窓上から雨漏りするケースは多く、多くの方よりご相談を頂いております。
ご相談を頂く中で特に多いのが、サッシを固定するビスから水が出てくるという内容ですね。ビスは木下地を貫通させているので、内部に溜まっている雨水がビス穴から出てくるというケースは非常に多いですね!
掃き出し窓の上に屋根などがない場合は、外壁が雨漏り原因となっているケースが多いです(>_<)
今回調査を行っていると、1階部分への雨漏り原因は2階部分の掃き出し窓廻りが劣化しているということでした(>_<)モルタル製の外壁で窓廻りにはシーリングなどの処理が行われておらず、長時間雨水が当たった際に1階の室内へ雨漏りしている状態でしたね。最近のお家は屋根の軒が浅いため、少しの吹き降りの雨でも外壁から雨漏りしてしまうケースが多いですよ!
この現場で厄介なのは、雨漏り原因となっている部分にカーポートが設置されているということです。何もなければ梯子などで修理が可能なのですが、カーポートが隣接しているため梯子を掛けることが出来ず、部分的ですが仮設足場を組む必要があります(>_<)それだけで費用が嵩んでしまうので、何か良い方法がないか考えてみます、、、
加古川市のお客様へ、1階部分への雨漏り修理方法をご提案しました(^_^)/カーポートを下から補強したうえで、カーポート上を合板で養生し、脚立で2階部分の窓廻りを修理することにしましたよ!修理内容は窓廻りにシーリングを打つというシンプルな方法です。費用は40,000円と最低限に抑えることが出来ましたので、即日修理のご依頼を頂いております!今回の様に厄介なケースでも、これまでの経験を活かして最善のご提案をさせていただきますので、雨漏りでお困りの方はお気軽にご相談くださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。