ホーム > 京都市南区にてパラペットと笠木の雨漏り補修工事
京都市南区にてパラペットと笠木の雨漏り補修工事
更新日:2022年3月6日
こんにちは。
街の屋根やさん京都南店です。
本日のブログは雨漏りが発生してパラペットと笠木の補修工事です。
京都府京都市南区にお伺いいたしました。
インターネットで検索していただきお問合せをいただきました。
ご依頼の内容は「玄関の屋根から雨漏りしていて様子を見に来て欲しい。」です。
早速現地調査していきます。
現地調査に伺うと、視認では雨漏りの原因が特定できず、玄関内部に出来ている雨染みの位置からすると、玄関の屋根のパラペット(低い立ち上がりの壁)と笠木(パラペットの低い立ち上がりの壁の上に取り付けられた天板)から雨漏りが発生しているようです。
ここまでやります無料点検 ⇐是非ご覧ください。
既存のパラペットと笠木に新しい部材を交換して雨漏り補修を行うことになりました。
使用するのはガルバニウム鋼板の立平板金で、排水効率が非常に高いので、屋根に雨水が溜まりにくく雨漏りが発生しにくくなります。
屋根下地を補強し直します。
屋根下地には構造用合板を使用し、ルーフィング(防水シート)を被せてから新しい屋根材のガルバニウム鋼板の立平を葺いていきます。
ガルバリウム鋼板…
アルミニウム・亜鉛・シリコンなどから作成された建物用の素材です。
錆びにくい、遮熱効果や耐熱性にすぐれ軽く、耐久性が高い材質です。
パラペットの壁面と屋根材の合わさる部分。
物と物が合わさる部分では雨水が浸入しやすい箇所です。
雨漏りの浸入を防ぐのと、浸入した雨水を排出する仕組みが必要になります。
そこで取り付けぬのが雨押え板金です。
雨水の浸入を食い止めるのと、排水を促してくれます。
特に勾配の緩い屋根は、雨水の逆流も考えられるので、上からの雨水だけではなく下から逆流で戻ってくる雨水も考慮して雨仕舞していきます。
雨仕舞(あまじまい)・・・
雨仕舞とは、屋根や壁で雨漏りをさせないための工夫のことです。
雨漏りの可能性があるところに雨水を近づけない工夫。(雨を当てない、流さない、溜めない)
パラペットの壁面と立平に取り付けられて幅のあるダークブラウンな板金が雨押え板金です。
お次は笠木の取り付けとなります。
笠置の内部は問題がなさそうなので、天板の張替となります。
事前に採寸してサイズを加工しておいた板金を取り付けていきます。
笠木との密着性を高めるために、設置面に接着剤の代わりにコーキングを打ち込みます。
コーキングを打ちビスで天板を固定したら、「京都市南区にてパラペットと笠木の雨漏り補修工事」の完工です。
これで玄関の雨漏りから解放されますね。
雨漏りは住宅のどこから発生するか、わかりません。
雨染みのようなものを発見したら、早めにお問合せください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
京都府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@yanetatsukun.com
株式会社植田
〒605-0985
京都府京都市東山区福稲柿本町27−106
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。