ホーム > 京都府宇治市で雨漏り無料点検から屋根葺き替え工事依頼

京都府宇治市で雨漏り無料点検から屋根葺き替え工事依頼
更新日:2021年11月5日
こんにちは。
街の屋根やさん京都南店です。
本日のブログは現場ブログです。
京都府宇治市にお伺いいたしました。
インターネットで検索していただきお問合せをいただきました。
ご依頼の内容は「以前から天井に雨染みが出来ていて雨漏りが気になっていたが、先日の大雨の時に雨水が天井から落ちてくるほどになってきたので、相見積もりは可能でしょうか?」です。
街の屋根やさん京都南店では、雨漏り無料点検を行っています。
相見積もりも、もちろんOKです。
遠慮なくお問合せください。
無料点検にお伺いし、これからの事やご予算などもご提案させていただき弊社にご依頼をいただく事が出来ました。
安心の自社施工、責任施工を心がけ一生懸命工事を担当させていただきます。
ここまでやります無料点検 ⇐是非ご覧ください。
作業は途中からです。本日は、
雨漏りしていた既存瓦を撤去して、ブルーシートで養生してあるところからスタートです。
ブルーシート養生を外した状態の屋根下地です。
凸凹した不陸がないか確認しながら、屋根下地の嵩上げを行います。
嵩上げを行う理由は、葺き替える屋根材が和瓦より厚みが薄い屋根材にするからです。
厚みが違うと、雨水が流れていく雨樋にうまく排水が出来なくなってしまいます。
そのために瓦屋根と同じだった時と同じ高さにする必要があります。
嵩増しの木材で高さを調整した後、構造用合板で屋根下地を補強していきます。
構造用合板は、軒先から順に職人が現場で屋根形状にカットしながら施工していきます。
ビッチリ隙間なく構造用合板を張り、壁際、軒先の隙間から屋根内部に雨水が浸入しないように、水切り板金を取り付けます。
水切り板金は表面から見えない、隠れた雨仕舞です。
水切り板金の次は、全面にルーフィング(防水シート)
を施工します。
使用するルーフィングは改質アスファルトルーフィングで耐用年数20年です。
軒先から新しい屋根を葺いていきます。
使用する屋根材は、旭ファイバーグラスのリッジウェイです。
特徴としては瓦の重さに比べると約4分の1の重さなので、屋根が軽くなることで地震の揺れに強くなり耐震の効果があります。
リッジウェ位を葺いていくには、シングルセメントというリッジウェイ専用の接着材と釘4本で葺いていきます。
棟まで葺きあげると、屋根両面が合わさる部分に隙間が出来るので、この隙間を埋める役割をしているのが棟包み板金です。
棟板金を取り付けると「京都府宇治市で雨漏り無料点検から屋根葺き替え工事依頼」が完工です。
街の屋根やさん京都南店では、雨漏り無料点検を行っています。
相見積もりも、もちろんOKです。
遠慮なくお問合せください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。