ホーム > 京都市左京区で谷板金の穴あき、サビや腐食は雨漏り被害に直結し…
京都市左京区で谷板金の穴あき、サビや腐食は雨漏り被害に直結します
更新日:2024年8月13日
京都市左京区で
谷板金の穴あきが判明した事例にて、谷板金の概要と補修方法の概要を当記事ではお伝えしていきます。谷板金が導入されている住宅は、気づかない間に雨漏り被害に発展している事例も珍しくありません。
雨漏りの原因に繋がりやすい谷板金の役割や、補修工事の概要を穴あきが発生した現場状況を交えながら紹介していきましょう!
谷板金とは屋根面が交わる谷部分に備え付けられた、雨水を集めて効率的に排水するための金属板です。ご覧のような複雑な構造をした瓦屋根に採用されているケースが多く、雨水が集中する都合上から不具合が生じると雨漏り被害に発展しやすいのでご注意ください。
谷板金は経年劣化が進むと表面の塗膜が剥がれ、サビによる腐食が生じます。谷板金のサビを放置すると腐食が進んで穴が開き、雨水が屋根内部に浸入して雨漏りを引き起こす恐れも。
そのまま放置すると屋根の下地材や建物の構造部分が水害で劣化し、修理費用が増加する可能性も想定されるでしょう。未然に高額な修理費用発生を防ぐためにも、谷板金は定期的なメンテナンスが求められます。
谷板金の補修方法は、腐食により穴あきが生じた場合には交換が必要です。過去には半永久の建材とされた銅板も、近年の環境変化による酸性雨の影響で穴あきが発生しているケースが多発しているため注意しましょう。
谷板金は状態が良ければ、板金の酸化を防ぐ塗膜を表面を再塗装し寿命を延ばす処置もできます。
谷板金の交換は周囲の瓦を一旦撤去し、正しい寸法で取り付ける高度な技術が必要です。そのため、屋根に詳しくない施工業者が実施すると、さらなる雨漏り被害に繋がる恐れも。
谷板金工事でのトラブルを防ぐためには、過去実績豊富で信頼できる屋根業者への依頼が求められます。谷板金の異常や点検の依頼は、ぜひ経験豊かな屋根のプロフェッショナルへの相談を検討してみましょう。
もちろん弊社、街の屋根やさん京都南店は谷板金の修理工事も承っております。屋根点検・修理工事もぜひお気軽にご連絡ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
京都府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@yanetatsukun.com
株式会社植田
〒605-0985
京都府京都市東山区福稲柿本町27−106
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。