ホーム > 筑西市で工場の折板屋根を無料調査!錆止めを含めた塗装が必要と…

筑西市で工場の折板屋根を無料調査!錆止めを含めた塗装が必要と診断
更新日:2023年2月10日
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
筑西市内の工場様よりご相談をいただきました。
「工場の屋根が築後30年程経ってあちこちガタがきているので、状態を見てほしい」との事。
平日は、常に稼働されている工場様なので、おじゃまにならない時間帯で調査にお伺いしました。
街の屋根やさん水戸店では、一般住宅だけでなく工場の屋根工事も手がけています。
工場や倉庫などは、その企業様の資産としてとても大切なものだと思います。
その大切な資産価値の維持と、安心安全な環境での生産性維持のため、ぜひご検討いただきたい屋根のメンテナンス(^-^)
今回は、工場や倉庫に使われることの多い「折板屋根」の、無料調査の様子とメンテナンスについて詳しくご紹介いたします。
まずは工場長様にご挨拶させていただき、ヒアリング後さっそく対象の屋根に上がって調査開始です!
筑西市の現場の屋根はとても大きく、傾斜が殆どないフラットな屋根ですね(*゚▽゚)ノ
屋根材は山型形状の金属製の折板屋根です。
折板屋根の厚みは約0.5㎜。
このような勾配がほぼないフラットな屋根は、傾斜屋根と違って屋根上に雨水が滞留しやすく、雨漏りなどの不具合に繋がりやすいのです(^-^;
金属製屋根材のメンテナンスと言えば一般的には錆止めを含めた屋根塗装ですが、状態によっての判断です。
それでは、詳しく見ていきましょう(^O^)/
折板屋根の方々に錆の発生が確認できます。
少しくらいの錆なら大丈夫だろう・・・と思うなかれ(·_·;
折板屋根のような金属屋根は、一か所錆ができてしまうとあっという間に広がります!
「もらい錆」といって、錆びた部分が雨水などで濡れると錆汁として流れて錆を広げてしまうのです。
錆の浸食が進むと最終的には穴が開き、そこから雨漏りへと繋がってしまいます|゚Д゚)))
折板屋根を固定するボルトも錆びついてしまっています。
このボルトは、折板屋根に穴を開けて通してあるフックボルトを留めている部分です。
折板屋根の雨漏りでよくお聞きするのがこのボルト部分。
錆びが進行すると劣化して細くなり、そこに必ず隙間が発生します。
そこから雨水が中に進入して雨漏りを発生させてしまう現場も数多くあるのです(@_@。
折板屋根は下地にあたる野地板やルーフィングがないため、穴あきイコール雨漏りに直結します。
工場や倉庫であれば大事な機材の故障につながる恐れもありますから、絶対に雨漏りを起こさせないようにしなければなりませんよね。
折板屋根のメンテナンスは、穴あきまで錆が進行しているか? 軽度な錆でおさまっているか? で判断は異なります。
劣化レベルが軽度な場合などは屋根塗装で寿命を延ばすことも大切です。
金属系の屋根は、錆の発生を抑える錆止めを含めた屋根塗装の施工により、いずれ訪れる大規模なメンテナンスまで延命させる事ができます。
無駄に予算をかけないためにも、軽度の錆は放置しない事が何より重要なのです。
では、今回の現場はどうでしょうか?
全体的に触診も行い隅々まで確認しましたが、穴あきまで進行している場所はなく、今現在工場内に雨漏りが発生している箇所もありません。
ギリギリのタイミングでしたが、近々にメンテナンスされるのであれば屋根塗装での対応が可能だと診断いたします!(`・ω・´)
メンテナンス方法の検討に入ります╰(‘ω’ )╯三
今回当店がご提案するメンテナンス内容は・・・
①屋根塗装
・ケレン:塗料の密着を良くするため屋根材を研磨
・錆止め:下塗りの時に錆を防止する錆止め剤を塗布
・屋根塗装:最後に塗料を塗って仕上げ
②ボルトへの錆対策
・同様に塗料を塗布後、樹脂製のボルトキャップを被せます。雨が直接当たらないので錆びにくくなります。
これで屋根は7年~10年程度は大丈夫でしょう!!(`・ω・´)シャキーン
万全を期すなら、このタイミングで屋根カバーを実施してしまうのも一考です。
もちろん折板屋根にもカバー工法が可能です。今ある折板屋根の上に専用金具を取り付け、その上に新しい折板屋根を被せます。
既存屋根と新規屋根の間に断熱材を設置することで、断熱性・遮音性の向上も可能です。
工場長さんにはその旨もお伝えし、屋根塗装と屋根カバーの2種類のお見積りを提出させていただきました。
「今後の費用のかけ方や近々の予算での判断について、社内で話し合ってみます」との事です(≧∇≦)
折板屋根は金属屋根ですのでどうしても錆びが発生しやすい屋根材となります。
錆による劣化や雨漏りは工場内の設備や商品へも被害を及ぼす可能性がありますので、従業員の皆さんが安心して働くためにも工場や倉庫の屋根問題は放置しないようにしましょう!
街の屋根やさん水戸店では、一般住宅以外にも工場や倉庫・体育館などの屋根工事も承っております。
古くなった折板屋根にお困りのことがございましたら、私たちに是非おまかせください!
まずはお問い合わせ、あるいは無料調査をご依頼くださいね~o(*^▽^*)o
関連記事▶無料でも徹底した診断!屋根のプロが最善策をご提案します。
関連記事▶工場や倉庫など大型屋根工事も街の屋根やさんにお任せください。
街の屋根やさん水戸店は地元水戸市はもちろんのこと、県下全域でお客様から屋根工事・リフォームのご相談をいただいております。
点検・調査・お見積もり・ご相談は全て無料です。屋根の修繕、リフォームまたお住まいのことなら水戸市で一番親切な街の屋根やさん水戸店へ何でもお気軽にお問い合わせください。
水戸市│笠間市│小美玉市│東茨城郡茨城町│東茨城郡大洗町│東茨城郡城里町
ひたちなか市│日立市│常陸太田市│高萩市│北茨城市│常陸大宮市│那珂市│那珂郡東海村│久慈郡大子町
古河市│筑西市│常総市│坂東市│結城市│桜川市│下妻市│結城郡八千代町│猿島郡五霞町│猿島郡境町
稲敷市│つくば市│土浦市│取手市│牛久市│龍ケ崎市│石岡市│守谷市│かすみがうら市│つくばみらい市│稲敷郡阿見町│稲敷郡河内町│稲敷郡美浦村│北相馬郡利根町
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。