ホーム > 小美玉市でタフルーフのブルーカラーを使用し屋根イメージを一新…

小美玉市でタフルーフのブルーカラーを使用し屋根イメージを一新
更新日:2021年10月24日
茨城県の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
今日は、小美玉市のカラーベスト屋根へのカバー工事着手の様子です。
今回使用する屋根材は、月星社製タフルーフのブルーカラーです。
素材はガルバリウム鋼板製で、ブルーカラーはとても人気のあるカラーです。
屋根工事には費用が掛かるので、どうせ費用を掛けるならカラーもイメージチェンジした方が良いのでは?と筆者は思いますよ!皆様も参考にして下さいね\(^o^)/
小美玉市の屋根は築30年で、途中で外壁塗装と同時に屋根塗装を行っています。
カラーベストの耐用年数が約30年である事や、雨漏りは無いせよ二次防水機能である防水シートの耐用年数(15年~20年)を考慮しての今回の屋根工事です。
塗装か?カバー工事か?葺き替えか?・・迷った時には、屋根材(一次防水)や下地材(二次防水)の耐用年数を考慮しての判断が大切です!
それでも迷った時には、街の屋根やさん水戸店へご相談下さいね(^^♪
今日はユニック車が出払っていたので、荷揚げはスタッフが連携して行いました!
傾斜がある屋根は地上とは勝手が違い、傾斜に踏ん張りながら作業を行わなくていけないので、見ているよりもかなりの重労働なんです。
資材も細かく分けながら少しづつの荷揚げ作業です。
荷揚げ完了まで、4人の職人で約1時間かかりましたが無事に完了(;´∀`)
ようやく、ここからが屋根工事着手です!
今回は、タフルーフのブルーカラーをタイトルに付けたので、その施工風景に行きつくまではダイジェスト風に書いていきますね\(^o^)/
本来、このような屋根の継ぎ目は棟板金で覆われていますよね。
カバー工法の場合は、凸のある部分は撤去し、フラットな状態にしなくては施工が叶わないので、この棟部分は撤去していきます。
棟板金の下地である棟木
棟木も撤去すると分かる、屋根の継ぎ目
普段は何気なく屋根を見ていると思いますが・・・
実は、この棟板金は屋根の継ぎ目を塞いでくれている大切な物で、雨漏りの原因にもなり易い部位なんです!
こんな風にバラした状態だと、継ぎ目の隙間が良く分かりますね(#^.^#)
既存屋根材の上から、二次防水である防水シートを施工し、唐草板金の取付けも完了!
これで、ようやく新しい屋根材であるタフルーフを葺くことが出来ます(''ω'')ノ
先ずは軒先側から葺き始め、上下のタフルーフを嵌めながらビス止めしていきます。
タフルーフのブルーカラー!とても綺麗じゃないですか!?
今回、このブルーカラーはご主人様が選択されたのですが、私個人もとても気に入っているカラーで、特に男性には人気がある色です(^^♪
ほぼ平部が葺き終わり、徐々に全貌が見えてきましたね。
今日の作業はここまでですが、次回は棟や壁際板金などを施工する最終仕上げ工程に入っていきますので、完成次第施工ブログで再度報告しますね。
屋根工事や塗装工事は、カラーを楽しむのも醍醐味です。
今回ご紹介したタフルーフは、ブルーカラーの他にもブロンズ系・グリーン系・グレー系などの選択色もあるので、お客様好みのカラー選択を楽しんでみて下さいね(^^♪
今回は、タフルーフのブルーカラーの記事を書いてみましたが如何でしたか!?
屋根工事の際の材料選定も大切ですが、費用をかけて行うのであれば、住宅のイメージを一新できるカラー変更を検討して頂きたいと私は思います。
特殊なカラーでなければ、カラーによっての費用の増額はありませんよ!
御覧の皆様も、屋根工事の際にはカラー選択を楽しんでみて下さいね♬
関連記事
▶現在の屋根を新しい屋根で覆う、二重屋根になるのが屋根カバー工法
茨城県内での屋根のご相談は、【街の屋根やさん水戸店】へ
調査・お見積もりを無料でお引き受けいたします\(^o^)/
お電話でのご相談(8:30~19:00)
0120-270-391
メールでのご相談(24時間受付中)
▶簡単入力メールフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。