ホーム > 西条市で台風の強風で壊れた降り棟を屋根調査して屋根工事の提案…

西条市で台風の強風で壊れた降り棟を屋根調査して屋根工事の提案
更新日:2023年1月10日
こんにちは、「街の屋根やさん西条・新居浜店」店長の丹
基徳(たん
もとのり)です。
西条市にお住いのお客様より「台風で屋根の瓦が壊れたから修理してほしい。」
とのお問い合わせの電話をいただきました。
まずは被害の状況を確認する屋根調査をおこない、適切な屋根工事を検討しお客様にご提案させていただきます。
「街の屋根やさん西条・新居浜店」では屋根調査や工事のお見積りを無料でおこなっておりますので安心してお気軽にお問合せください。
西条市・新居浜市のほか愛媛県全域で屋根工事をおこなっておりますので皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
関連ページ「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」
「西条市で屋根工事、屋根リフォームの相談なら街の屋根やさん西条・新居浜店」
【西条市・壊れた瓦を屋根調査】菊間瓦の屋根のお住い
今回
、屋根調査するのは西条市にある築35年の立派な日本家屋で菊間瓦の屋根です。
9月の台風
14号で瓦の一部が壊れてお困りのお客様より屋根修理してほしいとのご要望でした。
まずは被害の状況を屋根調査で確認して適切な屋根工事をお客様にご提案します。
【西条市・壊れた瓦を屋根調査】強風で落下した降り棟の鬼瓦
被害の状況は降り棟の端部についていた鬼瓦が強風で落下したようで、応急処置としてお客様自身が雨にあたらないようにシートで養生したようです。
棟の端部にある鬼瓦が落下した場合は、瓦を吊るための銅線を既存の棟から露出しないといけないので棟を解体する必要があります。
また降り棟は雨漏り事例の多い箇所のため、しっかりとした施工で修理することが必要です。
【西条市・壊れた瓦を屋根調査】落下しても無事だった鬼瓦は再利用できます
落下した鬼瓦は、破損することなく無傷だったので再利用して修理工事に使うことが出来ます。
鬼瓦の中央部にはお客様の家紋の「鱗紋」がはいっています。
菊間瓦の屋根で多くみられる「立浪鬼(たつなみおに)」と呼ばれる鬼瓦で愛媛県内ではよく見られる瓦仕様です。
屋根調査が終了して被害の状況を把握したら、つぎに修理工事の内容を検討して工事金額をお見積りします。
被害状況を撮った写真資料と御見積書をお客様に提出して工事の詳細を説明して、お客さまにも納得していただき工事のご依頼をいただきました。
次回は屋根修理工事の様子をご紹介します。
次回の棟の取り直し工事ブログ「西条市で鬼瓦が落ちた降り棟を取り直し工事で安心の屋根修理」屋根のお困りやお悩みは屋根工事専門店として創業50年の豊富な経験と実績のある私たち「街の屋根やさん西条・新居浜店」へお任せください。
無料相談や無料見積りをおこなっておりますので安心してお気軽にお問い合わせください。
西条市・新居浜市のほか四国中央市や今治市にお住いのお客様からのお問い合わせも大歓迎です!関連ページ「屋根工事のご依頼・ご相談が初めての方へ」
施工対応エリアは愛媛県全域!
街の屋根やさん西条・新居浜店
0120―12―0603
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。