ホーム > 鴻巣市 屋根が壊れている?折板屋根工場雨漏り!専門業者のカバ…

鴻巣市 屋根が壊れている?折板屋根工場雨漏り!専門業者のカバー工法で解決!
更新日:2025年4月10日
鴻巣市で屋根が壊れて雨漏り発生!専門業者のカバー工法で解決!
🍀鴻巣市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん上尾店です🍀
今回の現場ブログは・・鴻巣市にある75坪の工場で行った折板屋根のカバー工法についてご紹介いたします!
オーナー様から「屋根が壊れているみたいで雨漏りがしている…」とご相談をいただきました📞📩
築40年の工場屋根ということで、長年の使用による劣化が考えられました。
お困りのオーナー様にとって、屋根が壊れている状態で雨漏りが続くのは不安ですよね(>_<)
今回はそんなお悩みを解決するために、私たち知識豊富な専門家がカバー工法を用いてしっかりと施工を行いました!
今は、新聞屋さんが借りている築年数40年!75坪の工場折板屋根!
雨漏りは建物など直接的な被害だけでなく、大切な機械や設備また、商品といったものへの二次被害に広がってしまう可能性があります⤵
放置せず、早めの対応をお願いします!!
街の屋根やさん上尾店では、雨漏り診断アドバイザーの資格の持つスタッフが、しっかり点検調査を行います。
雨漏りから貴社の大切な資産価値をお守りいたします😊
~適切な診断・補修を行うことでで被害を最小限に抑えることができるのです~
折板屋根とは、金属製の薄い板を波状や山形に折り曲げて強度を高めた屋根材のことです。
断面がギザギザしているのが特徴で、雨水がスムーズに流れ落ちるように設計されています。
シンプルで丈夫なため、以下のような建物で幅広く採用されています。
大規模な建物にも適しており、コストパフォーマンスにも優れているのが特徴です。
丈夫な折板屋根ですが、年月の経過とともに以下のような問題が起こりやすくなります。
- サビの発生: 金属製のため、雨水や湿気によってサビが発生することがあります。特に、ボルトの接合部や、傷がついた箇所からサビが広がりやすいです。
- 塗膜の劣化: 表面の塗膜が紫外線や風雨によって劣化し、防水性が低下します。
- ボルトの緩み・抜け: 強風や振動によって、屋根材を固定しているボルトが緩んだり、抜けたりすることがあります。
- 変形・歪み: 地震や積雪、強風などによって、屋根材が変形したり歪んだりすることがあります。
- 雨漏り: 上記のような劣化が進行すると、屋根の隙間から雨水が浸入し、雨漏りの原因となります。「屋根が壊れている」と感じる原因の多くは、この雨漏りによるものかもしれません。
~錆びる要因の多い折板屋根ですので、定期的な点検とメンテナンスは欠かせないと言えるでしょう~
今回のオーナー様も、雨漏りが気になって「屋根が壊れている」と思われたそうです(>_<)
確かに、雨漏りは建物の構造を腐食させたり、内部の設備を破損させたりする原因になりますので、放置は絶対にいけません!
そこで、専門業者である街の屋根やさん上尾店がご提案したのが・・
既存の折板屋根の上に新しい屋根材を重ねて葺くカバー工法です!!
- 廃材が少ない: 既存の屋根材を撤去する必要がないため、廃材の量を減らすことができます。
- 工期が短い: 葺き替え工事に比べて、工期を短縮できます。
- コストを抑えられる: 既存の屋根材の撤去費用や処分費用がかからないため、コストを抑えられます。
- 断熱性・遮音性の向上: 新しい屋根材を重ねることで、断熱性や遮音性を向上させることができます。
- 防水性の向上: 新しい屋根材でしっかりと覆うため、雨漏りの心配がなくなります。
雨漏りは、表面的な補修だけでは根本的な解決にならないことが多く、再発や更なるトラブルに繋がりかねません。
だからこそ、専門業者の目でしっかりと原因を見極め、最適な工法で施工することが大切なんです✋
まずは新しい屋根材を支えるためのタイトフレームを設置します。
これによって屋根材がしっかりと固定され、安全性を高めることができます。
折板屋根は縦方向に継ぎ目のない1枚ものです🚛
大きな屋根材を大型トラックで現場まで運び、クレーンで屋根の上まで持ち上げます。
壁との取り合い部分から慎重に屋根材を設置していきます。
折板屋根は片流れ構造で多少の傾斜がついていますが、平らに見えることも多いです。
そのため、最初の位置決めを丁寧に行わないと後で修正ができなくなります(>_<)。
パンチとハンマで穴を開け、ボルトを通してナットで固定する作業を繰り返し、全体を仕上げていきます。
笠木・雨押え板金もしっかり設置して雨漏りを未残に防ぎます!
無事に施工が完了しました!
今回の工事により、雨漏りの心配が解消され、お客様も安心されていました(^o^)/。
今回は、「屋根が壊れているみたいで雨漏りがしている…」とご相談をいただき、カバー工法で解決した事例を紹介しました!
工場や倉庫のような大規模施設でも、私たち街の屋根やさん上尾はしっかりと対応いたします!
雨漏りや屋根の破損でお悩みの方は、ぜひ街の屋根やさん上尾店にご相談くださいね(^^♪。
お問い合わせ、お待ちしております📞📩
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。