ホーム > 奈良市の施工不良により強度に不安のある車庫の外壁を補強しまし…

奈良市の施工不良により強度に不安のある車庫の外壁を補強しました
更新日:2021年10月21日
奈良市で車庫の波板
外壁が施工不良により強度が不安なため、補強工事
をご希望のお客様からメールで
お問い合わせを頂きました。
メールによるお問い合わせはコチラ
➡
お問い合わせフォーム
早速お客様に連絡を取って
スケジュール調整をし、
無料点検に伺いました。
前回のブログでは、
無料点検の様子をご紹介いたしました。
問題の車庫の外壁は土台の横桟が短い部材のつぎ足しで設置されていて、しかも本数も上下と真ん中に1本ずつの計3本しか設置されていなかったため、お客様は
強風によって飛ばされないかととても心配されていました。
お客様のお宅の壁に沿うように建てられていた車庫の外壁は、ポリカーボネート製の波板でした。
一見、何の問題も無さそうな外壁でしたが、よく見ると外壁に外枠が無いため波板の端がしっかりと固定されていません。
この状態では、車庫の基礎と波板の間に隙間が出来て、強風によって煽られてしまうかもしれません。
車庫の中に入って内側から見てみると、問題点が良く分かりました。
車庫の基礎となる土台の縦の柱はしっかりと設置されていましたが、その柱を繋ぐ横向きの桟が長尺の1本の部材ではなく、短い部材がつぎ足されたような形で固定されていました。
外壁面が1本の横桟で支えられていない
ため、強風でなくとも揺れるでしょう。
しかも、上下に1本ずつと真ん中に1本の計3本しか設置されておらず、波板が不安定になっています。
この状態では、お客様が不安に思われるのも無理はありません。
横桟の端は切りっぱなしの状態で、このような施工は考えられません。
車庫の内外を一通り点検したのち、完全に施工不良であることをご報告しました。
お客様は、前回施工した業者に大変不信感を抱かれていて、問題点・改善方法などの担当者からの
詳細な説明
を聞いて、とても信頼できる業者だと感じて下さったそうです。
補修工事の内容にもご納得いただき、後日、御見積りを持参すると即日契約してくださいました。
当社の工事で是非とも満足していただきたいと心から思いました。
ご契約後すぐに部材の手配を行い、材料の納入日を確認してしてから最短で工事が出来るように、お客様と日程調整をしました。
既存の波板を撤去していきます。
補強のため、横桟を追加するので、全ての波板を撤去することになります。
工事をされてからまだ日が浅く、波板も撤去するのがもったいないくらい綺麗な状態でした。
でも、基礎を増やすとフックボルトの位置も変わってしまうので、仕方ありません。
波板を全て撤去しました。
波板が無くなると、基礎の横桟がとても少ない状態であり、設置場所に
統一性が無いということが
一目でわかりますね。
この土台に波板が設置されていたのですから、不安定になるのは当然です。
外壁に使用されていたポリカーボネートは、耐衝撃性・耐久性に優れていて、採光性が高いためとても明るいです。
樹脂製の波板の中では、今最も使用されています。
既存の横桟を撤去します。
車庫の基礎となる縦の柱はしっかりと設置されていましたので、撤去せずにこのまま使用することにしています。
出来るだけ、使用できるものは使用して、費用が掛からないように見積もりました。
縦の柱を繋ぐように、波板フレームと
新しい横桟をしっかりと土台に取り付けます。
今回の横桟は、長尺の部材を使用して外壁面の端から端までを1本で賄えるように発注しています。
横桟の
本数も前回真ん中部分に1本だったものを2本増やして、3本設置する事にしました。
等間隔に設置されて、統一感がありますよね。
設置した波板フレームの上下の幅にピッタリ合った長さの波板をはめ込みます。
波板外壁の端にも部材が設置されているので
、波板がむき出しにならない構造になっています。
隣接する波板同士は、2.5山以上重ねて設置します。
十分な重なりを確保することで、波板全体がしっかりと設置されます。
車庫の基礎となる土台の縦の柱や横桟と波板の山の部分が重なる
位置を合わせて穴を開けます。
波板の穴にフックボルトの先を通して固定します。
丈夫な波板外壁が出来上がりました。
これで、ある程度の強風では波板が煽られたり捲り上がったりすることはないでしょう。
出来上がった車庫の外壁をご覧になったお客様からは『期待していた通りにキッチリと工事をしてくれて、工事を依頼して良かった。』と大変喜んでいただきました。
前回の工事で悲しい思いをされたお客さまに当社の工事で安心してもらうことが出来て、本当によかったです。
今後とも、信頼される工事業者を目指して頑張ります!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。