ホーム > 岡崎市 太陽光パネル設置の化粧スレート屋根、パネルの脱着を伴…
岡崎市 太陽光パネル設置の化粧スレート屋根、パネルの脱着を伴うカバー工事をご提案
更新日:2024年8月24日
太陽光パネルの載った化粧スレート屋根の改修を検討中のお客様からの見積もり依頼です。
化粧スレート屋根のメンテナンスを検討中で、塗装よりはカバー工法が良いのではないかとお考えでした。
結論から言うと「カバー工法」をお勧めします。
カバー工法をお勧めする理由を解説していきますね!
皆様の参考になれば幸いです。
南面に目一杯積載された太陽光パネルが目をひく外観です。築27年経過、パネル積載は15年以上経過しているとのことでした。パネル積載前に屋根などの塗装は1度行ったそうで、積載後はメンテナンスしていないそうです。
化粧スレートはカラーベスト・コロニアルなどとも呼ばれるセメントと繊維質を主成分とした厚み5ミリ程の屋根材で、コストパフォーマンス(イニシャルコスト)と軽量が魅力の屋根材です。
但し10年ほどを目安に再塗装などのメンテナンスが必要で、ランニングコストがかかってしまう屋根材でもあります。
屋根の端部分:ケラバと呼ばれる部分の塗装が剥がれてしまっています。
ここは専用のケラバ板金と言う金属製の部材が使われています。金属製の部材は表面の塗膜が剥がれてしまうと基材が錆びてしまい劣化が進行してしまいます。屋根材を撤去しないと交換出来ない納まりの為、早めの手立てが必要な状態ですね。
1階の屋根にはスレート屋根材の欠けている箇所も発見。屋根材の継ぎ目の変色も目立ちますね。
塗装をお勧めしない理由として①パネルの下が塗装出来ない②一度塗装していて、古い塗膜が剥離している③築27年ということで防水紙の寿命が近い④パネル設置し際してスレート屋根に穴が空いている(スレート屋根への標準的な固定方法です)があります。パネルを撤去しなければパネル下は塗装出来ません。直接日差しを受けないため劣化もスピードも緩いとは思いますが、ホコリの堆積や鳥の巣、苔などが発生しているかもしれません。手を入れない訳にはいきませんよね。
②一度塗装していて、古い塗膜が中途半端に剥離している
過去に塗装したことがあると、表面の塗膜が綺麗に剥がせない場合があります。塗装前には高圧洗浄を必ず行うのですが、綺麗に剥がせないと新しい塗料がのりません。仮に一時的にのっても残った塗膜とともにすぐに剥がれてきてしまいます。
化粧スレートの下には「ルーフィング」と呼ばれる防水紙が貼ってあります。このルーフィングにも耐用年数があるんです。一般的に使用されていたもので約15〜20年ほど。最近では高耐久の60年なんていうものもありますが、、、。図面などに記載されているため図面をもとに確認することになるのですが記載が無い場合もあります。
④パネル設置に際してスレート屋根に穴が空いている(スレート屋根への標準的な固定方法です)
パネルを載せるためのラック(フレーム)を屋根に固定するため、専用の固定金具がスレート屋根に留めつけてあります。一般的な固定方法ですが、当然屋根面に穴が空きます。金具周辺を頑丈にシーリング処理をしますが、やはりこれも耐用年数がありいずれは劣化します。
理由を沢山述べましたが、まだまだ活躍をしてほしい太陽光パネル。屋根をカバー工法で一新し、パネルの固定方法も屋根に穴を空けない工法で安心して頂きたいとの思いで「カバー工法」をお勧めしています。カバー工法に使われる新規屋根材のほとんどが金属屋根材です。(軽量なため)立平葺きや横葺きがあり、それに対応した掴み金具があります。金属屋根材に挟み込む形で固定するため屋根材に穴を空けません。
このメリットは大きいと思いませんか?雨漏りのリスクが大幅に回避出来るんです!
太陽光パネルが載っているスレート屋根にお住まいの方に少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました!
「街の屋根やさん 豊橋店」では建物の外回り(屋根・外壁・雨樋など)のお困りごとを解決しますよ。
地元の専門業者に安心してお任せくださいね!
お問合せお待ちしております!!
☎8時~18時まで受付中! 0120-461-430
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。