ホーム > 下松市で棟瓦の取り直し工事、防水性に優れる南蛮漆喰で施工
下松市で棟瓦の取り直し工事、防水性に優れる南蛮漆喰で施工
更新日:2024年7月1日
棟瓦の取り直し工事は、既存の棟瓦(屋根頂上部の瓦)を一旦取り外して、新しい漆喰で設置し直す工事になります。
今回工事を行う下松市のお宅のように漆喰が剥がれている箇所が多かったり、瓦が落下しそうになっているなど、劣化が激しい場合に行われます。
まずは既存の棟瓦や漆喰、葺き土などを撤去していきます。
解体していると、漆喰のヒビ・剥がれ、棟瓦の歪みなどが確認できます。
こういった箇所から雨水が入り込んで劣化や雨漏りの原因になるので定期的な点検やメンテナンスをおすすめします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
瓦屋根の棟、漆喰の劣化症状・メンテナンス方法は?
➡
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既存の瓦は再利用するため、瓦が割れないよう一枚一枚丁寧に剥がしていき、まとめて保管しておきます。
撤去した漆喰や葺き土は再利用できないので、袋に詰めて廃棄します。
棟をまっすぐ施工するための目安となる糸を張り、それに沿って棟瓦を施工していきます。
かつては葺き土で土台をつくって葺き土の表面を漆喰で覆うのが一般的でしたが、葺き土と漆喰の代わりに南蛮漆喰を使用します。
南蛮漆喰は、通常の漆喰に特殊なシリコンや防水剤を加えており、強度と防水性に優れています。
南蛮漆喰で土台をつくり、のし瓦と南蛮漆喰を交互に積み上げていき、頂上に冠瓦を積みます。
のし瓦を積む際に仕込んでいた銅線で棟瓦を固定します。
銅線の余った部分を丸めたり、鬼瓦の周囲を南蛮漆喰で固定したら、棟瓦の取り直し工事の完了となります。
これで落下しそうになっていた鬼瓦も安心です。
漆喰の劣化から棟瓦の崩れや雨漏りにつながることもあるため、漆喰の剥がれを発見した場合には放置せずに早めに修繕を行いましょう。
街の屋根やさん周南店では無料で屋根の調査・点検を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはこちらから
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-shunan@suntex-yamaguchi.com
株式会社サンテックス
〒745-0044
山口県周南市千代田町7-3 SUNTEX千代田ビル
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。