ホーム > 福岡市で行った屋根カバー工事を3つご紹介、屋根カバー工法の費…

福岡市で行った屋根カバー工事を3つご紹介、屋根カバー工法の費用を公開しています!
更新日:2025年4月4日
[情報更新日:2025年4月4日]
皆さまこんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は福岡市で行った『屋根カバー工法』の施工事例を3つ紹介いたします。「雨漏りを放置している」
「工事費用はどのくらいかかる?」
「屋根の劣化が気になる」
などのお悩みや疑問を解決します!
実際の工事金額も記載していますのでぜひ参考にしてくださいね。
また、無料調査・無料見積を行っておりますので、どうぞお気軽に街の屋根やさん福岡西店までご相談くださいね!
屋根カバー工法ってどんな工事?屋根カバー工法を解説
屋根カバー工法とは?屋根カバー工法とは既存の屋根材を撤去せずに、その上に新し屋根材を重ねて施工するリフォーム方法です。
解体工事が不要なた工期が短く、コストも抑えられるのが特徴で、主にスレート屋根などに用いられています。
雨漏りや劣化が進んだ屋根を、見た目・性能ともに新しく甦らせる工法として注目され、近年人気の屋根リフォーム方法です。
工事のきっかけ | 雨漏り |
工事金額 | 490,000円 |
使用屋根材 | オークリッジスーパー |
今回は、福岡市城南区にお住まいのお客様からのご依頼でした。
お客様のお悩みは、室内の天井に雨染みを発見しただけでなく、外壁のひび割れも気になっており、雨漏り被害が進行するのではないかと不安を感じていらっしゃいました。
また、屋根の見た目が黒ずんでいることも気にされていました。
工事のきっかけ | 経年劣化 |
工事金額 | 2,350,000円 |
使用屋根材 | オークリッジスーパー オニキスブラック |
福岡市中央区にお住まいのお客様より、ご自宅のパミール屋根が劣化し、ボロボロと崩れてきているとのご相談を受けました。
現地調査を行ったところ、屋根は、先端部分から崩れ落ちそうなほど劣化しており、全体に黒ずみ、色あせが見られました。
また、部分的に欠けたり、割れたりしている箇所もあり、このまま放置すると雨漏りなどの原因となり、建物の寿命を縮める恐れがありました。
さらに、外壁も雨だれによって黒ずんでおり、見た目の劣化も進んでいました。
お客様のお悩み
・屋根の劣化
・外壁の黒ずみ
・雨漏りが心配
工事のきっかけ | 経年劣化 |
工事金額 | 2,015,000円 |
使用屋根材 | ROOGA鉄平 ブラック |
福岡市中央区にお住まいのお客様から屋根調査のご依頼をいただきました。
屋根の色褪せが気になっての調査依頼でしたが、詳しく屋根の状態を見てみると、強風によって板金が空いていたり、飛来物によってひびや割れがありました。
お客様のお悩み
・屋根の色褪せ
・板金の浮き
・屋根のひび
・屋根の割れ
福岡市で屋根カバー工法を検討中の方、無料見積もり、無料調査実施中!
今回は、街の屋根やさん福岡西店が行った屋根カバー工法を3つご紹介しました。
屋根に関するお悩みをお持ちのお客様、ぜひ街の屋根やさん福岡西店にご相談ください。
街の屋根やさんでは、無料で調査、見積もりを行っております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail fukuokanishi.main@machiyane.com
株式会社住みたか
〒814-0111
福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。