ホーム > 糟屋郡粕屋町て苔・藻・カビが生えた平屋モニエル瓦の屋根を雨漏…

糟屋郡粕屋町て苔・藻・カビが生えた平屋モニエル瓦の屋根を雨漏り調査
更新日:2024年9月14日
こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!
本日は、糟屋郡粕屋町甲仲原のお宅へ現地調査に行ってきましたのでご報告いたします!
平屋にお住まいのお客様から雨漏りしているとご相談があり、さっそく調査に向かいました。
屋根はモニエル瓦で苔や藻、カビがいたるところに発生しており、屋根材の一部が破損しているのも見つかりました。
穴が空いている部分は、防水シートが剥き出しになっていたため、早急に修理が必要であることをご案内しました。
調査でわかった屋根の劣化や不具合を写真ととともに解説していきます。
モニエル瓦とはセメント瓦の一種で「軟式コンクリート瓦」というのが正式な名称。かつて非常に人気のあった瓦で、社名をとってモニエル瓦と呼ばれています。
セメント瓦はそのままでは防水層がなく、塗膜でもって防水機能を作ります。この塗膜の層をスラリー層というのですが、劣化すると砂状の粒が発生してしまいます。そのため、モニエル瓦に塗装をする際は、この層をしっかりと除去しないと塗膜が安定せず、耐久性に問題を残します。
また、この層が劣化したままにしておくと防水性がないため、苔やカビなどが生えやすくなってしまいます。
丈夫でデザイン性も高いモニエル瓦ですが、定期的なメンテナンスが必要な屋根材とも言えます。
もともとは鮮やかな赤色だったという屋根。
経年劣化で苔とカビが生え、全体的にくすんでしまっています。
特に屋根材の窪んでいる箇所がひどく、汚れで模様ができてしまっているようです。
【
屋根の苔・カビ・藻は劣化のサイン】建物が古くなってくると、屋根に苔や藻、カビが発生しやすくなります。
特にセメント系の瓦ではその傾向が強く、築20年以上経つ住宅では、苔が大量に発生している屋根も珍しくありません。
お住まいの環境によっては、きれいにしても何度も繰り返し発生するため、「屋根の苔や藻、カビは仕方ない」と諦めてしまっている方も多いでしょう。
苔・藻・カビは、どれも水分を多く含んでおり、雨水を停滞させるので、放置しておくことは禁物です。溜まった水分が建材を劣化させ、建物へのダメージを広げてしまいます。
15〜20年以上経った住宅の屋根に、苔や藻、カビが生えてきたときは、屋根材が劣化している証拠なので、早めに業者へ相談し、適切な修理を依頼しましょう。
棟も黄緑色に変色し、かなり傷んでいるのがわかります。
屋根材の塗膜が劣化し、水切れが悪くなって雨水が停滞してしまっています。
水切れが悪くなって雨水が溜まる
↓
塗膜の劣化が進み苔や藻、カビが発生
↓
さらに水分が留まりやすくなって繁殖写真のような状態を放置していると、屋根はダメージを受け続けてどんどん傷んでいきます。
今回は、すでに雨漏りしているため、早急な修理が必要であることをご説明しました。
以下の記事では、屋根や外壁に発生した苔や藻、カビの危険性について解説していますので、ぜひ合わせて読んでみてください。
▼屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ
屋根材が剥がれ、下の防水シートが見えてしまっています。
防水シートは、雨水を下地に染み込ませないために敷かれるものですが、写真のように剥き出しになっていては、雨水の浸入を防ぎきれません。
このような場合は、新しい屋根材へリフォームするという方法も検討された方が良いでしょう。
屋根のリフォームには、カバー工事と葺き替え工事の2種類があり、屋根材によって工期も費用も変わってきます。
詳しくは、以下の記事で解説していますので、ぜひこちらも参考になさってください。
▼屋根葺き替えの事例と費用をご紹介!カバー工事とどちらがおすすめ?▼屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?苔・藻・カビが生えた屋根は非常に滑りやすくなっています。
平屋といえど、それなり高さのある屋根の修理にご自身で取り掛かるのは、とても危険です。
屋根の修理はもちろん、無料点検や定期的なメンテナンスは、
街の屋根やさん福岡西店におまかせください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail fukuokanishi.main@machiyane.com
株式会社住みたか
〒814-0111
福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。