ホーム > 杉戸町:外壁塗装 下塗り(1次)と中塗り(2次)

杉戸町:外壁塗装 下塗り(1次)と中塗り(2次)
更新日:2023年1月29日
各箇所の養生が終わり、いよいよ塗装作業がスタートしますっ!
塗装工事において、先ず下塗り作業は絶対に必要です。この工程を経なければ、結果として塗装工事が失敗に終わってしまう可能性があります。
この下塗りに使用する塗料は、仕上げに塗る塗料とは違い乳白色や透明な色をしています。
塗装前の下準備として外壁ひび割れの補修や高圧洗浄機でキレイに汚れを落とすなどの後に、下塗り塗料を塗っていきます。
下塗りには、外壁と中塗り(上塗り)塗料を密着させる接着剤のような役割を果たしてくれますし、劣化した外壁面に中塗り(上塗り)塗料が吸い込まれていくことを防いでくれたり、もともとの外壁色を隠してくれることで新しい塗料色をより綺麗に発色させることが出来ます!
外壁
塗装には、『中塗り
』
と呼ばれる塗装工程があります
…下塗り→❝中塗り
❞
→上塗り
と、中間工程のことです。
中塗りは、外壁塗装において重要な塗装工程なのです!
中塗りを塗装せずに、外壁塗装を美しく仕上げることも、塗料の性能を担保することも出来ません。
一般的に
中塗りと上塗りには❝同じ塗料
❞
を使用します。
外壁塗装を美しく仕上げるためには、中塗りが絶対に必要です!
中塗りの段階に凹凸等のない平らでなめらかな下地を作っておくことで、その次の上塗りをキレイに塗ることができ、より美しい仕上げに
なるのです。
そして、塗料の特質である防汚性・防水性・遮熱性と耐久年数を維持
させる為にも、中塗りの塗装は必須です!
仮に中塗りを省けば、塗料はその性能を十分に発揮することは出来なくなります。早々に塗膜の剥がれなど不具合の発生リスクもあります。
ですので、弊社も勿論この工程を重視し、丁寧な作業に取り組んでおります!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。