ホーム > 飯田市内で集会所の雨樋の修理などを行います―水切り交換・木部…

飯田市内で集会所の雨樋の修理などを行います―水切り交換・木部塗装
更新日:2021年8月26日
こんにちは!飯田市内で行った集会所の雨樋補修工事などのご紹介です。
前回のブログでその雨樋の交換を行った様子をご紹介しました。
施主様と現地調査の際にご相談した結果、雨樋のほかに水切りの交換と
木部の塗装も一緒に行うことになりましたので、今回はそちらのご紹介です。
前回のブログはこちら→
飯田市内で集会所の雨樋の修理などを行います―雨樋の交換
そもそも「水切り」というものを、皆さん意識して見たことがありますでしょうか。
家の基礎と外壁の境目や窓の下に、金属の板がありませんか?あればそれが「水切り」です。
「水切り」は、基礎や外壁を雨から守る役割を担っています。
特に、今回のような外壁と基礎の間にある「水切り」は、基礎の部分から内部に雨が入り込むのを防ぎます。ですので、ここが傷んでしまっていると内部に湿気が溜まり、シロアリの被害に遭いやすくなってしまいます!
「水切り」に錆や変形が見られた場合、塗装や交換などといったメンテナンスが必要です。気になる方は専門の業者さんに一度相談することをお勧めします。
次に、木部の塗装です。
木部もメンテナンスを怠るとシロアリの被害に遭いやすくなってしまう建材です。色褪せだけでも立派な劣化のサインです。さらに苔やカビが生えていたりといった症状があれば、すぐにメンテナンスをしてあげてくださいね。
DIYで塗装される方も多いかと思いますが、下地の処理や、いろいろと種類のある
塗料については、一度専門家に意見を求めるのも良いかと思います。
完成しました。今回は外壁や屋根など、パッと目立つ箇所の補修はしておりませんが、木部の塗装だけでも建物が息を吹き返したような感じがします。
温暖化の影響なのか、雨や風の勢いだけでなく、日差しも昔とは違う気がします。少しでも気になる箇所があれば是非一度ご相談ください!
街の屋根屋さん飯田、伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。