ホーム > 名古屋市名東区にて経年劣化や瓦ズレによる飛散・落下対策、風切…
名古屋市名東区にて経年劣化や瓦ズレによる飛散・落下対策、風切丸の補修事例
更新日:2023年5月11日
名古屋市名東区にて経年劣化による漆喰の落下・瓦のズレによるお問合せ
今回は名古屋市名東区にて行いました風切丸の補修工事事例です。
キッカケは庭先に白い漆喰の塊が落ちているのに気がつき、屋根を見上げると瓦にずれがあるのがわかったお客様からのお問合せでした。
瓦のズレが発生している屋根を点検したところ、風切丸の葺き土を保護するための漆喰が劣化して落下したことが判明しました。
風切丸とは台風や強風の影響を受けやすい屋根の端部分で、風を分散させ風による屋根の影響を減らす大切な役割を持つ瓦の部位です!
ご覧のように劣化した漆喰は強風や地震といった自然環境の影響により、経年劣化で剥がれてしまいます…
一部分は漆喰が完全に剥がれ落ち、風切丸の下にある葺き土が痩せている状態がおわかり頂けるでしょうか?。
この状態を放置すると葺き土がなくなった部分から防水性を失い、雨漏りといった住宅への深刻な被害を引き起こしてしまいます。
また漆喰が失われることにより風切丸の下側へ、風が入り込む隙間が生じ最悪のケースでは瓦の飛散による事故に繋がりかねません。
そのため、風切丸の下にある葺き土を撤去し、新たに漆喰を補填する報酬工事を2日間かけて施工致しました!
こちらは風切丸を取り外し、葺き土が露出した状態です!
今回は葺き土の代わりに、新たに漆喰を補填するため古い葺き土を全て撤去致します。
こちらは葺き土を撤去した状態です。
風切丸の下は通常の瓦と異なり風切丸を平行に乗せるため、ご覧のように瓦との境目に隙間が生じています。
漆喰が経年劣化により失われ葺き土が痩せてしまうと、この部位から大雨や風の影響によって屋根裏へ水分の侵入を許してしまいます。
また瓦の飛散を防止するために番線を隣の瓦と繋ぎ合わせ、しっかりと補強を行います!
番線での補強を行い下準備を済ませたら、漆喰で新たな葺き土の代わりになる下地を作ります。
従来の葺き土と異なり、耐用年数の長い漆喰で下地を作成することで従来より長持ちする風切丸を実現することが可能です。
新たな下地が乾燥した後に、風切丸を元に戻し番線で補強を行うと施工が完了致します。
今回の事例では、偶然お客様自身が瓦のズレと漆喰の劣化による風切丸の葺き土劣化が判明いたしました。
ですが、劣化に気づかないまま雨漏りへとトラブルが発展してしまうと、多額の修繕工事に繋がってしまいます。
街の屋根やさん名古屋東店では、
屋根の点検・見積もりを無料で承っていますので是非お気軽にお問合せください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。