ホーム > 名古屋市名東区で屋根のカバー工法!おすすめの屋根材は???

名古屋市名東区で屋根のカバー工法!おすすめの屋根材は???
更新日:2021年10月5日
今回は名古屋市名東区でスレート屋根からアイジー工業のスーパーガルテクトを使って
屋根のカバー工法を行いました。
カバー工法(重ね葺き工事)とは
既存の屋根材の上から新しい屋根材を葺いていく工法で
葺き替え工事と比べて既存の屋根材を撤去する手間費、処分費がほとんど掛からないのでお得に出来る工法で
工事期間も早く工事する事が出来ます!
ただし葺き替え工事と違い、下地の状態を目視で確認するわけではないので
雨漏りがあり下地に不具合があるとできない工法なので
事前の点検がとても重要になります。
まずは屋根全体に防水シートを貼っていきます。
防水シート(ルーフィング)は万が一屋根材の下へ水がまわった際の
二次防水の役目をしてくれます。
中には防水シートを貼らずに屋根材を施工する業者さんもいるみたいなので
見積もりの際には確認しておきましょう!
その後、軒先やケラバに水切りを取り付けていき
屋根材を施工していきます!
水切りは雨水の侵入を防ぐ為に必要な工程になります。
今回使用した屋根材は
アイジー工業のスーパーガルテクトです!
断熱材が一体となっており金属屋根ならではのメリットの
色褪せ・カビやコケの付着・ひび割れを防ぎます。
色も5色から選んでいただけます!
今回はSシェイドモスグリーンが採用されました!
今人気なのは今回使用した
SシェイドモスグリーンとSシェイドブラックが人気です!
こちらが完成の写真です!
今までの屋根とは風合いが変わり大変満足して頂けました。
屋根のカバー工法を行う事で
塗装工事に比べ費用が掛かってしまいますが
耐久性や遮熱性、断熱性が上がり
次回のメンテナンスまでの期間も長くなります。
ですので長い目でみるとお得に出来る工法で
長くメンテナンスが必要ない屋根材です。
屋根の事でお困りの方は
街の屋根やさん名古屋東店へご相談ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
電話 0120-989-742
E-Mail kasaugi-yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒487-0034
愛知県春日井市白山町5丁目18-3


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。