ホーム > 長野県諏訪市上諏訪にて空き家の屋根とバルコニーの防水のご相談…

長野県諏訪市上諏訪にて空き家の屋根とバルコニーの防水のご相談
更新日:2023年2月10日
長野県諏訪市上諏訪の斜面に沿ってお家が並ぶ高台の一番上のお宅で、空き家ですが屋根とバルコニーの防水を見て欲しいというご相談があり、下見、現地調査に行ってきました。
諏訪湖が一望でき、今なら毎晩諏訪湖サマーナイトという花火が上がっていますし、8月15日には諏訪湖上花火大会、9月7日には新作花火競技会が開催され、それぞれの花火大会には最高のロケーションの場所に建つお家でした。
東京にお住まいのオーナー様が相続されて、別荘代わりにたまにお越しになるというお家で、あまりお使いにはなっていないということでした。まず屋根というか屋上に上がってみました。一枚目の写真、黒っぽいところと白っぽいところが見えるかと思いますが、色の境が一番高いところでそれぞれ奥側と手前側に勾配が付いています。奥側の黒っぽい方は水が溜まっていました。
故意なのか偶然なのか排水のドレンが石でふさがっていて水が流れていませんでした。
反対側の排水ドレンはゴミの詰まりもなく、きちんと排水をしています。奥側の排水ドレンに石が置いてあったのが故意ならなぜそんなことをしたのかわかりませんし、偶然ならゴルフのホールインワンなみの確率です!
屋上床面の防水塗装もほとんどが剥がれてしまっています。防水の機能はほぼゼロ、素地のコンクリートむき出しという状態でした。残った塗膜から判断してご自分で塗ったのではないかと思います。
バルコニーに下りてきました。屋上ほどではありませんでしたがあまり状態はよくありません。防水塗料の塗膜は劣化しています。フェンスの基礎のコンクリートはこの対応のお家にはよくあるのですが、恐らく雨などでボロボロに崩れてしまったのでしょう。コーキングを塗り固めて補修していました。
フェンスの外側は排水ドレンにつながる為一番水が通るところです。そこの塗膜は剥がれ始めていました。こちらも多分ご自分で塗ったものと思われます。
前にもほかのブログで書きましたが、ご自分で塗装をするのは後々余計な費用がかかったり、時には危険が伴ったりするのでおやめいただきたいと思います。
★★★塩尻市、松本市、安曇野市、
諏訪地域、大北地域、木曽地域で
屋根やベランダ、バルコニーの
防水でお困りの方、
是非街の屋根やさん松本諏訪平店へ
お問い合わせください
現地調査、点検、見積りは無料です★★★
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。