ホーム > 安曇野市屋根塗り替え|急こう配スレート屋根に寒冷地に最適シリ…

安曇野市屋根塗り替え|急こう配スレート屋根に寒冷地に最適シリコン樹脂塗料を塗装
更新日:2023年7月1日
いつも街の屋根やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は安曇野市でスレート屋根に寒冷地に最適なシリコン塗料、関西ペイントのスーパールーフを塗装しましたので、そちらをご紹介させていただきます。お施主様立ち合いで完工確認を予定していた前日にまさかの降雪!塗装後設置した雪止めスノーエールの効果が早速確認できました。
矩勾配(かねこうばい)という傾斜各45度の急こう配屋根だったため、屋根足場を組んで工事を行っています。
施工前の屋の状況です。遠目の写真しかありませんが屋根材自体はあまり劣化はなく、表面の塗膜の剥がれや色褪せがある程度でした。この位のうちに塗り替えをしておくとスレート屋根は比較的長持ちします。逆にメンテナンスをおろそかにするとスレート屋根は傷みが早くなってしまいます。
スレート屋根はセメントに繊維質を混ぜて成型した屋根材です。それ自体に防水性がないので塗装をすることで防水しています。塗膜が剥がれてくると防水性が失われ、水を吸いやすくなってしまいます。その水は屋根材を脆くしたり、吸った水が凍結して屋根材の中から破壊する爆裂が起きたりします。塗装の目的は美観の維持とともに屋根材の保護の意味もあるのです。
洗浄をした後に下塗りの塗装を行います。洗浄は通常高圧洗浄をするのですが、圧が強すぎてスレートを割ってしまうといけないので、ぎりぎりの水圧での洗浄です。その後屋根材と塗料の密着性を高める下塗り材を塗装します。屋根はいったん真っ白になりますが、この後ご指定の色を塗るので心配ありません。
下塗り後、シリコンスーパールーフを塗装します。弱溶剤2液型の塗料で、硬化剤を混ぜて塗装します。この硬化剤が寒冷地に最適な塗料にしてくれます。表面を硬化させることにより固い塗膜になります。諏訪地方は真冬は氷点下10度を超える日も珍しくありません。そんな日に雪が残っているとその雪は氷塊になってしまいます。屋根表面を傷つけてしまうので固い塗膜が必要になります。そのためこの塗料は寒冷地に最適な費用と言えるのです。
塗装後雪止めを付けました。工事が終わり、お施主様立ち合いの完工確認を予定していた前日、まさかの降雪がありました。早速雪止めの効果が確認できたのですが、工事が終わっていてよかったです。
春の雪だったのですぐに溶けてしまいました。改めて完工確認をしましたが、きれいにツヤも出ています。これでしばらくは屋根の保護は心配ありません。お施主様も喜んでおられました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。