ホーム > 恵那市にて倉庫の折板屋根の雨漏り修理を行いました
恵那市にて倉庫の折板屋根の雨漏り修理を行いました
更新日:2024年8月9日
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。
先日、恵那市にて倉庫の屋根より雨漏りがするとのことで、調査にお伺いしました。
雨漏りは、経年劣化による傷んだ笠木と水切り板金より発生しているようでした。
屋根の端の金属製の笠木は、ところどころサビが発生しており、その下のL字の水切り板金も、雨染みや、変形、そして屋根面とのシーリングの劣化も見られました。笠木にはコーキングで補修した跡がありましたが、取れてしまって穴が覗いていました。
広がったサビや変形などは、コーキングの打ち直しでは対応ができませんので、ご相談の上、問題個所の笠木と水切り板金をカバー工法で修繕することになりました。
すでにある面戸の手前に、新しいエプロン面戸(▽▽▽の形のもの)を取り付けていきます。
面戸とは建築用語で隙間をふさぐ部材のことで、エプロン面戸とは、折板屋根の溝の部分に取付けて、雨水の浸入を防ぐ役割をするものです。折板屋根の山型部分にビスでしっかり固定していきます。その上から新しい水切り板金を被せていきます。板金の重ね代やエプロン面戸との接着部分もコーキングを打ち、雨水の侵入を防ぎます。
またエプロン面戸と折板屋根の接着部分は、〇印の部分にはコーキングを打たず隙間を開け、万が一内部に水が侵入した際の抜け道を作ります。
古い笠木の上に新しい板金を被せて修繕します。
完全に隙間が開いてしまった笠木も、板金を2枚成形して貼り合わせ、端部も雨水が侵入しないよう折り曲げて処理します。
最後に、鈑金同士の繋ぎ目やビス打ちの後もシーリング処理をして、雨水の侵入を防ぎます。
これで修繕工事は完了です。
▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽
以前のブログでも述べましたが、笠木は雨漏りの原因個所となることが多いです。雨水から建物を守る目的で設置されるものなので、一番雨の影響にさらされているということになります。
雨漏りは放置しておいても改善されることはありません。ダメージが大きくなる前に、是非ご相談ください。
≫ここまでやります無料点検
≫瑞浪市にて2階建てのビルの雨漏り修理で笠木の補修を行いました
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。