ホーム > 羽島市にて棟の漆喰が剥がれた瓦屋根のメンテナンスのご相談

羽島市にて棟の漆喰が剥がれた瓦屋根のメンテナンスのご相談
更新日:2023年1月29日
羽島市にて行った瓦屋根の帖佐の様子をご紹介します。『屋根の瓦が外れてしまったようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。
調査の様子です。梯子を使い屋根に上がると棟の面戸に詰められている漆喰が剥がれているのを発見しました。瓦屋根の棟はのし瓦と冠瓦が積まれており雨水の侵入を防いでします。面戸部分に詰められている漆喰は防水の役割や瓦と瓦を固定する接着剤のような役割を果たしておりますが、漆喰が剥がれてしまうとのし瓦がズレてしまい棟が崩れてしまう事に繋がります。
漆喰が剥がれてしまうと棟の土台の役割を果たしている葺き土が露出してしまいます。露出した葺き土は雨水に晒されると雨水が浸透してしまったり雨水に流されてしまいますのでこのままですと雨漏りの原因になります。
お問い合わせのきっかけになりました瓦が外れている様子です。外れた瓦は棟の最上部の冠瓦でした。冠瓦やのし瓦は銅線で固定されていますが切れてしまうと瓦の落下に繋がります。周囲の銅線も切れている状態でしたので早めの対応が必要になります。冠瓦やのし瓦が落下してしまうとご自宅やお隣のカーポートの屋根を破損させてしまう危険性があります。また、瓦が落下してしまうと人身事故に繋がるなど二次被害が発生するケースも少なくありませんので早めの対応が必要になります。雨漏りや棟の崩れが懸念されますので、お客様に調査のご報告をし棟取り直し工事をご提案致しました。
棟取り直しの工事費用につきましては、棟の段数、場所によって金額が異なりますので詳しくは私たち街の屋根やさんまでお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。