ホーム > 岐阜市で、築14年になるお住まいの棟板金が外れかかり、スレー…

岐阜市で、築14年になるお住まいの棟板金が外れかかり、スレートのの塗膜もかなり劣化が進んでおりました
更新日:2021年11月23日
岐阜市にてお住まいのS様より、「屋根の一部が外れかかっている」とのご相談をいただきました。築14年目になり、屋根のメンテナンスは今回が初めてとの事です。外れかかった屋根の一部というのは棟板金の事で、築14年目となりますと交換のタイミングとも言えます。棟板金は雨水の侵入を防ぐ大事な屋根部位ですので、さっそく点検にお伺い致しました。
屋根に上がって状況を確認してみますと、棟板金を固定しているはずの釘が数か所で抜けてしまっていました。残っている釘も半分ほどが浮いてしまっており、かなり固定が弱まっています。手で触るとグラグラ揺れる状態ですので、強風で完全に剥がれてしまう可能性もありました。塗膜もだいぶ劣化しているようで、棟板金のあちらこちらでサビが散見できます。釘が抜けて棟板金が外れかかったまま放置すれば雨漏りへと繋がってしまいますので、やはり交換を検討する時期かと思われます。
塗膜の劣化は棟板金だけでなく、屋根全体のスレートでも確認することが出来ました。茶色に変色している箇所がありますが、これはスレートが防水性を失って繁殖した苔によるものです。スレートが雨水を弾くためには、塗装によって表面を保護しなくてはなりません。すでに色褪せてスレートの素地が見えている状態ですので、S様には棟板金交換工事と合わせて屋根塗装のご提案をいたしました。
棟板金が飛散してしまうと、落下する場所によってどんな被害に繋がるか予測がつきません。外れかかっていると確認できた時点で早急な補修を施すことが重要となります。スレートも傷みが激しいものになりますと、表面に新たな塗膜が定着できないため塗装工事が行えない場合がございます。ですので築年数に合わせた定期的な点検や、悪天候後の屋根の状態確認をオススメ致します。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。