ホーム > 岐阜市にて波板ポリカが台風で破損してしまっている現場調査に行…

岐阜市にて波板ポリカが台風で破損してしまっている現場調査に行ってきました
更新日:2021年11月24日
岐阜
市にお住いのお客様から「
駐車場の屋根が飛ばされてしまったので一度見てほしい」
とお問い合わせをいただきました。
築40年経過したお宅で今回台風で飛ばされたのは波板です。
長年使用している駐車場や庭先のポリカーボネート。
紫外線にも強く、耐候性にも優れていると言いますが日々の風や大雨のより少しずつ劣化していきます。
台風時期に多いのがポリカーボネートに穴が開いたり、割れて飛ばされたというお問い合わせをいただきます。
ポリカーボネートも経年劣化によりメンテナンスが必要です。
ポリカーボネートはフック型の留め具により固定されています。
留め具が外れかかっていたり、外れていた所が多く見られました。
留め具外れるということは固定が弱まっているという事です。
中には留め具がプラスチック製の物もありますが、プラフックは初めはいいのですが劣化してくると頭の部分がパシパシにすぐ割れてしまいます。
ですから、留め金具も定期的に交換することも必要になってきます。
他にもステンレス
製の物もあります。
駐車場や庭先、パルコニーベランダなどポリカーボネートを使用しているお宅は台風が発生する前に一度調査を依頼してみてください。
屋根・雨漏り・カーポートなどについては街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。