ホーム > 松伏町で外壁塗装後、柱や雨戸や戸袋、付帯部分の玄関上や排気口…

松伏町で外壁塗装後、柱や雨戸や戸袋、付帯部分の玄関上や排気口、ポストなどを塗装いたしました!
更新日:2023年1月27日
こんにちは!街の屋根やさん越谷店です!いつもご覧頂きありがとうございます(^▽^)/
今回は外装まわりの付帯部分の塗装をご紹介します。
付帯と言っても??ですよね!付帯とは外壁の外側に付属しているパーツの事です。
雨樋・戸袋・雨戸・シャッターボックス・出窓屋根(出窓天板)・フードカバー・換気口などが付帯と言います。壁自体とは違う部分ですね!軒天や帯板・幕板も付帯に含まれます。
以前のブログでご紹介いたしましたが、軒天塗装と外壁塗装が終わり付帯の塗装に入りました。
窓枠の外側が木で囲われています。
・左の写真はケレン作業です。下塗りの前に塗料がしっかりと付くようにタワシやサンドペーパーで表面についているゴミやホコリを落としながら細かな傷をつけて行きます。
・真ん中の写真はプライマーで下塗り作業です。接着剤のような役割で表面に密着させる役割と、上から塗る塗料が吸い込まれないようにし強化する効果のあるものです!
・右の写真は塗装です!!外壁の色を考え茶系で統一です。
戸袋と雨戸も同じ色で塗装します!スチール製(鉄)で出来ているものが大半ですね!スチール製は劣化するとサビが発生してしまいます。サビを防ぐためにも塗装時に塗装をしてメンテナンスをしましょう!
玄関前に物入とポストが設置してあります。こちらも塗装いたしました!
クリーム色の外壁にマッチしています。
玄関上の天井は梁が出ていて美しい造りです!一本一本丁寧に!
柱や看板の上と横も白と茶色で塗り、見た目もバッチリです!
基礎がしっかりある建物なので、換気口が付いています。こちらもキレイに塗っていきましょう!
付帯部分の塗装が完了しました!
外壁がキレイになっても、細かなところ(付帯部分)が以前のままですと浮いてしまいますよね。
外装を一周丸ごとキレイになり塗装が終わりました。外観も美しく生まれキレイになりました(^▽^)/
塗装は終わりましたが、瓦屋根の漆喰工事といぶし雨樋の交換を載せたいと思っております!!
お電話でのお問合せは、0120-683-766
メールでのお問合せは、こちらから
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。