ホーム > 川口市 ベランダ雨漏りに多い4か所をご紹介!

川口市 ベランダ雨漏りに多い4か所をご紹介!
更新日:2025年4月30日
川口市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん越谷店です。
雨漏りは屋根からだ!と思っていませんか?
「気づいた時には手遅れ」になりやすいベランダについてご紹介しますね。
「最近、ベランダの床にヒビが…」「窓の下から雨染みが…」そんなお悩み、ありませんか?昨年、梅雨前の今頃の季節に、川口市の方からベランダからの雨漏りについてお問合せがありました。特に築10年以上のお住まいでは、防水層やシーリング材の劣化が原因で、室内への水の浸入が起こるケースが多く見られます。雨漏りって突然に症状が出て、多くの方が「雨漏りは屋根から」と思われているのではないでしょうか?
でも、実はそうとは限らないんです!日当たり良い場所に設置されている事が多いベランダも多いんですよ!
防水層はベランダの床面を雨水から守る最も重要な層です。経年劣化により表面のひび割れ、膨れ、はがれが見られるようになります。
これらの症状が進行すると、雨水が内部に浸入し、下階への漏水リスクが高まります。特に10年以上メンテナンスをしていない場合は注意が必要です。
腰壁は外部に面しているため、風雨や紫外線の影響を受けやすく、表面の塗膜が劣化すると雨水が染み込みます。ひび割れや塗装の剥がれが見られると、内部の構造材が腐食する恐れがあります。
笠木はベランダの手すりや腰壁の上に被せる仕上げ部材で、上からの雨水の浸入を防ぐ役割があります。ジョイント部分のシーリングの割れや、笠木自体の浮きがあると、そこから水が侵入して内部を劣化させてしまいます。
掃き出し窓は構造上、防水処理が複雑になりやすく、シーリング材の劣化や取り合い部の隙間から水が入り込むことがあります。窓枠下部からの水染みや内部のカビが雨漏りのサインです。
「雨漏り=屋根」だけでなく、ベランダをお伝えしましたが、他にこんな場所もあります!
ドーマー・天窓などあらゆる場所が原因になる可能性があります。
『ドーマー』は屋根から突き出した小窓ですが、屋根と壁が交わる部分が多く、防水処理が不十分だと雨水が侵入しやすい構造です。
『天窓』は自然光を取り入れられる反面、防水処理が非常に難しく、特に築年数が経つとパッキンの劣化が原因で雨漏りするケースが多いです。
ご自身で簡単に確認できる事として・・・
①ドーマーの下の天井にシミや、クロスが剥がれだしてないですか?
②天窓周辺の木枠が黒ずみだしたりしてませんか?
どちらも早めの点検・対策が住まいを守るカギになります。
雨漏りの原因は一つではなく、複数の部位が同時に劣化していることもあります。
少しでも気になる症状があれば、早めの点検とメンテナンスが重要です。
今回、ベランダ特集とさせていただきました。お洗濯物を干すとき・お布団を干すとき~お客様ご自身で目についた異変を感じたら、ぜひ点検・調査が無料の『街の屋根やさん越谷店』までお問合せ下さい。
『雨漏り』に関しては症状が出てしまってからでは遅いので、築10年以上が経っているお宅で、一度もメンテナンスを実施していない方は、梅雨前に大切なお家の為の点検はいかがですか?
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-683-766
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。