ホーム > 越谷市でコーキングの補修方法!打ち替えと打ち増しの施工を行い…

越谷市でコーキングの補修方法!打ち替えと打ち増しの施工を行いました!!
更新日:2023年1月27日
越谷市にお住いの皆様、こんにちは!
街の屋根やさん越谷店です(^▽^)/
今回は、コーキングの打ち替えと打ち増しの施工を行いましたのでご紹介いたします♪
先ずは、コーキングとシーリングの違い…『隙間に詰め物をする』・『封をする』どちらも同じような意味合いで、業者には通じますのでご安心下さい!
当社ではコーキングと謳わせて頂きます!!
コーキングは外壁と外壁のつなぎ目をゴム状の目地材(コーキング)を充填して気密性・防水性を保つために行う工程です。
コーキングは、お住いの環境下によって違いは出てくるものの、おおよそ10年ほどでヒビ割れやゴムが痩せてきてしまったり隙間が生まれてきてしまいます。
その隙間に雨水が入り込んでしまったりしたら、大きな工事になってしまいますので、定期的なメンテナンスが必要になってきます!
関連記事:屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
お客様より、コーキングが劣化してしまったのと外壁が浮いてしまっているとお問い合わせ頂き施工を行いました。
以前のコーキングを剥がします!カッターを入れピューっと上から取ります。
劣化がひどいとボロボロとなってしまいます…キレイに剥がし残りがないように全面下地清掃もします!!
サイディングとは、外壁の板状になっている外装材です。
板状になっている物を、家の外装に張り付け外壁が出来上がっています。
そのサイディングが浮いてしまっていたので、基礎部分にしっかりと止まるように、ビスで固定しました。
コーキング剤は用途によって色々な種類があります。
今回仕様したものは、サンスターMS2570typeNB(2液型コーキング)と硬化剤をカルマゼ(容器回転式撹拌機)で15分混ぜ合わせコーキング剤を作ります。中途半端に混ぜたりしてしまうと固まりづらいなどの不具合が出てしまうので、ここはしっかりと攪拌させます!!
マスキングテープも必須!コーキング剤を充填する箇所を残し両サイドにマスキングテープを貼って行きます。はみ出さない見た目も大切ですよね!!
コーキングを充填する前に、プライマーという接着剤を塗って行きます。
プライマーを塗ったら、たっぷりとコーキング剤を空気が入らないように充填し、ヘラで均していきます!!
全面に同じように充填するのですが、サッシ廻りは別なんです!!
カッターを入れてしまうとアルミサッシに傷をつけてしまう事と、雨漏りの原因に繋がってしまうんです。
窓枠のコーキングは既存のものを剥がさず、増し打ちと言って既存のコーキングの上に新たにコーキング剤を充填する方法が望ましいのです!
コーキングを充填しヘラで均したら、完全に乾く前にマスキングテープを剥がして行きます。
キレイに打ち替えと増し打ちが完了しました。
マスキングテープを剝がした後、材料や時期・環境にもよりますが完全硬化(外は乾いても中まで乾燥)まで1カ月ほどかかりますのでツンツンしないようにしてくださいね(^^♪
今回は、コーキングの打ち替えと増し打ちをご紹介しました。
コーキングも劣化してしまう…お住いのメンテナンスにはお金がかかりますね(>_<)
しかし、愛着のあるお住いを大切に長持ちさせるには、定期的なメンテナンスが必要になってきます。
お住いのことで、ご不安な点などありましたらお気軽にお問い合わせください♬
お電話でのお問い合わせは、0120-683-766
メールでのお問い合わせは、こちらから!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。