ホーム > 泉大津市でドレンのコーキングと集水器取付と増築部にクロスを貼…
泉大津市でドレンのコーキングと集水器取付と増築部にクロスを貼る
更新日:2024年10月2日
こんにちは!
街の屋根やさん岸和田店です
(*^-^*)泉大津市Y様邸よりお部屋を広くするための増築工事を行う事になりました。
前回のブログでは、増築した室内で快適にお過ごしいただけるように壁と床と天窓付近に断熱材を充填しました。
外壁は、外壁塗装を行ないました。
外壁塗装はローラーを使って塗装しました。
前回のブログはこちら
➡
泉大津市で増築部分の2階の壁に断熱材を充填し外壁塗装をする様子
今回は、ドレンが外れていたので、コーキングをしてドレンをつけて、雨樋の集水器を取付ました。
排水口の取付もしました。
室内は、増築した部分の壁と天井にクロスを貼り、押し入れやクローゼットの中にもクロスを貼りました。
それでは、ドレン取付・集水器取付・排水口の取付、天井と壁にクロスを貼る様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい
(^^♪
泉大津市Y様邸のドレンが外れていたため、外壁に
ドレンを取り付けます。
ドレンとは?ドレンとは、雨水や雑排水といった物を排水するために使われる装置のこと。
ドレンの周囲にコーキングを充填してドレンを取り付けます。
コーキングとは?
コーキングとは、外壁の継ぎ目などにできる隙間に詰め物をしてふさぐこと。
シーリングとコーキングって何が違うの?
シーリングとコーキングは、どちらも隙間を埋めて防水や気密性を保つためので、シーリングは防水が目的なので、外の激しく雨のかかる場所でも使われる。
一方、コーキングは、隙間を埋めて綺麗に見せる目的があり、コーキングは内装や細かい隙間を埋める時に使われます。
泉大津市Y様邸の外壁にドレンがついたので、次に雨樋の
集水器を取り付けてビスで固定します。
集水器とは?集水器とは、樋や縦樋を伝ってきた雨水を屋根の上で集める器具のこと。
集水器は別名「じょうご」とも呼ばれます。
集水器は集めた雨水を竪樋(たてとい)に排水する役割をしています。
<関連記事>
雨樋の種類と素材を解説!交換・修理時に確認したい雨樋基礎知識
泉大津市Y様邸の集水器の取付が終わったところで、雨樋にも様々な名称があります。。
雨樋の主な名称を見ていきましょう
(^O^)/軒樋・・・
軒先に沿わせて屋根面からの雨水を受ける樋。集水器・・・流れてきた雨水を集めるじょうごの形をした器具。
エルボ・・・雨樋の配管部分で、方向を変えるために使われる部材のこと。
呼び樋・・・
竪樋と軒樋をつなぐための中間部位の樋。つかみ金具・・・雨樋を建物の外壁や屋根に固定するために使用される金具。
竪樋・・・
屋根から地面に向かって縦方向に設置された樋。
軒樋は雨水が流れやすいように傾斜が付けられています。
雨樋一つでも、沢山の名称がありますね!
泉大津市Y様邸の外部の排水管に排水口を取り付けます。
まず、排水管と排水口をしっかりと取り付けます。
排水がスムーズに流れるよう、排水口や排水管の傾斜を確認します。
排水口をしっかりと外壁や地面に固定し、ネジやアンカーボルトを使って排水口がぐらつかないようにします。
固定が終わったら排水口の取付が終了です。
泉大津市Y様邸の増築分の壁と天井にクロスを貼るため、下地の
パテ処理を行います。
パテとは?下地の凸凹やビス穴などを埋めて平らにすること。
クロスの貼替を行う場合、下地のパテ処理は重要な作業になります。
パテ処理を行わないと折角クロスを貼っても、クロスが凸凹になっていたり、クロスが剥がれやすくなったりと見た目が綺麗ではありません。
パテ処理を行い凹凸を平らにすることによりクロスを貼った時に仕上がりが綺麗になります。
パテ処理ができたら次はいよいよクロスを貼る準備をしていきます!
泉大津市Y様邸のクロスを貼るため糊付け機に糊とクロスをセットする
泉大津市Y様邸のクロスを貼るため、
糊付け機に糊をセットします。
クロスの裏面には糊はついていません。
その為、糊付け機と言う専用の道具を使ってクロスの裏面に糊をつけます。
糊付け機とは?クロスの裏面に糊をつける道具のこと。
セットする糊は、水と糊を職人が練って作るのですが、糊は柔らかすぎず硬すぎない丁度良い程度の糊を作る必要があります。
クロスの糊が硬すぎるとどうなる?壁の下地が浮いてしまったり、剥がれやすくなり、クロスにしわができてしまい、見た目も綺麗ではなくなってしまいます(>_<)
クロスの糊が柔らかすぎるとどうなる?クロスが剥がれやすくなったり、乾燥するまでに時間がかかったり、気泡やしわができて、糊が垂れてきたりします。
また、下地材により糊を吸収してしまうものがあるため、職人が見極めて丁度良い固さの糊に練り上げます。
丁度よい濃さの糊ができた糊付け機に糊をセットしてクロスをもセットしてクロスの裏側に糊をつけていきます。
泉大津市Y様邸の天井と壁にクロスを貼っていきます。
天井と壁の両方にクロスを貼る場合は、天井から先に貼っていきます。
今回は、増築部分にクロスを貼るため大型家具の移動や、照明器具の取り外しなどはありません。
※クロスの貼替を行う場合、カーテンレールや照明器具など外せる物は外し、貼替が終わり次第元の状態にお戻ししますので、ご安心下さい。また、キッチンなどのクロスの貼替を行う場合は、食器棚の中身をお客様にお出しいただき、大型家具の移動はこちらで行います。先に壁から貼って後から天井を貼ると天井のクロスの裏についた糊が壁に垂れてクロスを汚してしまったり、壁のクロスに工具があたって傷がついたり破れたりします。クロスを貼る時は、クロスと下地の間に空気が入らないようにへらなどで押さえて空気を抜きながら貼っていきます。
天井の端まできたら、クロスをヘラで押さえてクロスの余分な部分をカッターナイフで切り取ります。
壁も同じようにクロスを貼り、壁の下にへらを当ててクロスの余った部分をカッターナイフで切り取ります。
泉大津市Y様邸の押入れやクローゼットの中にもクロスを貼る
泉大津市Y様邸の押し入れやクローゼットの中にも壁や天井と同じようにしてクロスを貼ります。
押し入れやクローゼット内は、空間が狭いので、クロスを貼るのが大変です。
クロスの耐用年数は、
約5年~10年程度と言われていますが、クロスが剥がれかけてきたり、汚れが気になるようになってきったら、クロスの貼替時期です。
リビングや廊下など、人が多く通る場所では、クロスが汚れたり、傷つきやすいため、寿命が短くなることがあります。
直射日光が当たる場所や、湿度の高い水廻りでは、クロスが色あせたり、カビが発生しやすく、クロスの耐用年数が短くなってしまいます。
泉大津市Y様邸の浴室の水栓の交換を行うことになりました。
水栓の交換は、まず止水栓を止めて水やお湯が出ないようにしておきます。
次に水栓を外します。
既存の水栓を取り外したら新しい水栓を取り付けます。
取り付けたら止水栓を開き、お水やお湯がきちんとでる事を確認します。
泉大津市Y様邸のカーポートのパネルを張ります。
まず既存のパネルを外します。
全て外したら、新しいパネルを張ります。
カーポートのパネルはきちんと張られていないと強風で飛ばされたりします。カーポートのパネルや波板が傷んでいる場合は、早めに交換しましょう。カーポートの屋根の張り替えは、街の屋根やさん岸和田店にお任せ下さい!
泉大津市Y様邸の表側も増築したため、既存の立水栓を玄関前に移設しました。
立水栓とは別名「
水栓柱」とも言います。
立水栓とは?立水栓とは、屋外に設置される水道のこと。
立水栓の移設方法は、まず、設備の職人が水道の元栓を閉めて、水が出ないようにしておきます。
元栓を閉めたら、立水栓を取り外します。
次に移設する位置に配管を伸ばします。
継手を使って配管を延長します。
継手部分と配管の取り合い部分は、シールテープを巻いておきます。
次に配管を通します。
配管と立水栓を接続します。
立水栓に傾きがなか無いかを確認します。
配管の接続が完了したら、水道の元栓を開けて、移設した立水栓から水が正常に流れているかを確認します。
水漏れがないことを確認したら、立水栓の接続部分をチェックします。
配管が正常に機能していることを確認したら、掘り起こした部分を元に戻します。
配管の周囲に砂や砂利を入れて保護し、その後、土を戻してしっかりと固めます。
立水栓の根元がしっかり固定されるように、必要に応じてモルタルやコンクリートで固定しておきます。
これで、立水栓の移設は完了です。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。