ホーム > 貝塚市の鉄骨のガレージの塗装や防水の現地調査について

貝塚市の鉄骨のガレージの塗装や防水の現地調査について
更新日:2021年11月9日
貝塚市で鉄骨ガレージの塗装や防水の現地調査を行いました。
「鉄骨のガレージがサビてきているので、塗装と、屋根の防水も見てほしいです」
というご相談です。
鉄部に錆が発生するとどんどん進行して最終的に穴があき、耐久性を脅かしてしまいます。
錆が進行
する前に塗装してあげると塗膜で保護されるので錆の発生を抑えられ、寿命を延ばすことができますので、鉄部に
錆を見つけたらできるだけ早めに対処するよう心掛けてくださいね。
それでは貝塚市で行った鉄骨ガレージの現地調査の様子をご覧ください(*^-^*)
貝塚市A様邸の鉄骨ガレージの塗装や防水などの現地調査について
ガレージの錆びの状態を確認させていただくと、梁(はり)などに錆が発生していました。
鉄部は水と空気に直接あたると酸化して錆が発生します。
一度錆びつくとどんどん広がり、穴があいてしまいます。
錆を抑えるにはどうしたらいいの?
鉄部の錆びを抑えるためには定期的な塗装が欠かせません。
鉄部を塗膜で覆い、雨水と空気に直接晒されるのを防がないといけないのです。
ガレージの柱にも錆が発生してました。
街の屋根やさん岸和田店によせられる鉄部の塗装では、塗膜がボロボロに剥がれたり錆がかなり進行していることが多いのですが、A様邸はまだ軽症で、早い段階でのご相談でした。
ガレージの屋根に上がるための鉄階段があるのですが、その踏板も錆びついていました。錆びついた部分を塗装する際には錆を落とす
「ケレン」という作業を行なわないといけません。
錆が進行しているほどケレン作業に時間がかかり、工事が大掛かりになるため、費用もかさんでしまいます。
メンテナンス費用を抑えて、鉄部を長持ちさせるためにも早め早めに塗り替えましょう。
【メンテナンスについての
関連記事】➡
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
錆びの確認が完了した後、続いてガレージの屋根を調査しました。ガレージの屋根は陸屋根(りくやね・平らな屋根
)になっています。お父様が以前、ここで植物を育てていたとのことで、その時に塗膜防水を施されていました。
塗膜防水とは文字通り、塗膜によって防水する工法のことです。
ベランダやバルコニー、陸屋根は雨水から守るために必ず防水処置されています。
防水の工法は様々ありますが、防水が劣化すると雨漏りの原因になってしまうのでこちらも定期的なメンテナンスが必要です。
【陸屋根についての関連記事】➡
陸屋根のチェックポイントとメンテナンス方法➡
防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
A様邸のガレージの屋根は防水層の上に保護モルタルを敷いた形状でしたが、その上に水性の防水塗料で塗装されていました。
その、水性の防水塗料が傷んでボロボロに剥がれてきていました!
この防水塗料の下には保護モルタルがあり、既存の防水層も控えていますが、その部分が劣化すると雨漏りしてしまいます。
A様邸のガレージの天井には雨漏りの形跡はありませんでしたが、メンテナンス時期を迎えています。
ガレージの屋根の排水溝を確認すると、剥がれた防水塗膜や泥が溜まっていました!
これでは雨水の流れが悪くなり、屋根に水が滞在して悪影響を与えてしまいますし、雨漏りのリスクも高くなってしまいます。
ドレンにも塗膜や泥が溜まっていました。
ドレンとは排水口のことで、雨水を集めて雨樋に送る部分になります。
排水溝と同様に詰まると雨水がきちんと排出されなくなり、雨漏りの原因になることがあるため、定期的に点検して掃除しないといけません。
防水を施す際は、ドレンの中も防水させていただきます。
ガレージの屋根の周囲に設けられた立ち上がり壁の笠木にひび割れが発生していました!笠木とは、手ちあがり壁や手すり壁の天端の仕上のことです。笠木に不具合があり、雨漏りした事例もありますので、ひび割れはきちんと処置させていただきます。
【笠木についての関連記事】➡
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
「壁のひび割れも修理してもらいたいんです」とのご相談もいただきました。
A様邸の外壁はモルタルの塗り壁で、写真のようなひび割れがいくつか発生していました。
外壁のひび割れから雨水が浸入して雨漏りした事例もありますので、ひび割れを見つけたら放置せずきちんと修理しましょう。
「鉄部が錆びついてきたのでなんとかしたい」「鉄骨の階段が錆びついて穴があいているので心配・・」など気になることがありましたらお気軽にご相談くださいね(*^-^*)
補修や修理のご相談も承っております。
【街の屋根やさん岸和田店の無料点検について】➡➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
ご相談・点検・お見積りは無料です!鉄部の塗装や修理などのメンテナンスは街の屋根やさん岸和田店にお任せくださいね(*^-^*)
お電話でのご相談(9時~19時まで受け付け中!) 0120-169-747(フリーダイヤル)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町142−2 OTビル2階
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。