ホーム > 貝塚市の天窓から雨漏りが発生!アルミの板で天窓を塞ぎました!…

貝塚市の天窓から雨漏りが発生!アルミの板で天窓を塞ぎました!
更新日:2021年10月7日
貝塚市にお住いの皆さまこんにちは!
皆さまの中に天窓からの雨漏りでお困りの方はおられますか?
(天窓とは、採光や採風を目的で設置された窓のことです
)
天窓は屋根に開口をあけて設置されていますので、雨漏り
のリスクが高く、お困りの方も多いのではないでしょうか。
今回は天窓のガラスが割れて室内に雨漏りした事例をご紹介したいと思います。
ご相談があったのは下屋(1階の屋根
)
に設置された天窓です。天窓のガラスが割れて室内に雨漏りしている状況です。
金網が入った丈夫なガラスでしたが、台風の時の飛散物で割れてしまったそうです。
この天窓には
ガラスが2枚ありますが両方とも割れていました。
ここには現在お住いれていないとのことで、天窓に蓋をして、部屋内には板を張って仕上げてほしいとのご希望です。
【天窓工事
についての関連記事】➡
天窓の交換、メンテナンスで雨漏りなどのお困り事を全て解決致します!
更に、天窓のガラスの枠があるとガラスを撤去できないので、枠も取り外しました。割れたガラスを撤去した後、ガラスの破片が残らないように掃除機で吸いこんできれいに掃除しました。
2枚あるうちの上のガラスを撤去して、下のガラスはそのまま残します。下のガラスにもヒビが入っているので、下の部屋に落ちないように、そして雨水が入らないようにきちんと防水しないといけません。
ガラスが落ちてこないように部屋内から養生テープを貼り、外部からはシーリングを充填しました。
これでガラスが割れた部分から雨水が入る心配はありませんが、ガラスの取り合いから雨水が浸入してしまいます。
防水性を向上させて、今後ガラスが割れないように、構造用合板の下地を設置してその上に
アルミの板を張って仕上げます。
構造用合板の下地と
アルミの板は釘やビスを使用せず、シーリングで接着固定します。
天窓の周囲にシーリングを多めに充填しました。
構造用合板の下地を設置しました。
シーリングでしっかりと接着固定しています。
このように下地を設置せずアルミの板を直接張ると、強風を受けた時にバタつく可能性があります。
構造用合板の下地の上にアルミの板を張って仕上げました。アルミの板を張ったあと、枠との取り合いにもシーリングを充填してきちんと防水しました。
今回は天窓を塞いでほしいとのご希望でしたので、この方法を取りましたが、天窓の割れたガラスの交換工事のご相談も承っております。
【まずは無料点検をご利用ください!】
➡➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
天窓の室内側には板を張ってほしい、とのご希望でした。
費用面を踏まえて大工一人の作業で完結できるように化粧板で仕上げます。
※周囲と同じようにクロスを貼って仕上げる場合、クロス職人が現場に入らないといけないのでその分費用がかさみます。
天窓の開口部に板を張るために角材の下地を設置しました。
下地を設置した後、合板下地を張りました。
このままでは塞いだ部分が目立ってしまうので、白い
化粧板を張って仕上げます。
白い化粧板を張って仕上げました!街の屋根やさん岸和田店は雨漏りで傷んだ内装工事のご相談も承っております。
「雨漏り修理と同時に内装もきれいにしたい・・」
とご検討されている方はお気軽にお声かけくださいね。
【
街の屋根やさん岸和田店で行った天窓工事の施工事例はこちら】
➡
泉大津市の天窓の雨漏り修理でシーリングを用いて補修しました!
天窓があると光や風を取り込めるというメリットがありますが、きちんとメンテナンスしないと雨漏りすることがあります。天窓からの雨漏りでお困りの方は街の屋根やさん岸和田店にお任せくださいね!
【
街の屋根やさん岸和田店の豊富な経験と信頼の実績!】
➡
施工事例をご覧ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町142−2 OTビル2階
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。