ホーム > 泉大津市の天窓から雨漏りが発生!雨漏り調査に伺いました

泉大津市の天窓から雨漏りが発生!雨漏り調査に伺いました
更新日:2021年10月8日
泉大津市にお住いの皆さまこんにちは!
皆さまの中に「天窓からの雨漏り」でお困りの方はおられますか?
天窓とは、屋根に開口を開けて設置された窓のことです。
天窓は、風
や光を取り込めるというメリットがありますが、きちんとメンテナンスしないと雨漏りしてしまいます。
泉大津市にお住いのT様より「天窓から雨漏りしてるんです」というご相談をいただき、雨漏り修理を行なうことになりましたので、
現地調査の様子から順番にご紹介させていただきます。
天窓からの雨漏りで困りの方は是非参考にしてくださいね(*^-^*)
☆2階の屋根に設置されている天窓から雨漏りが発生し、ご相談をいただきました。以前から雨漏りを繰り返していたそうで、壁のクロスも傷んでいる状況です。
雨漏りしている2階の天窓です。まずは室内から天窓の状態と雨漏りの状況を確認させていただきました。
雨漏りがお部屋の中で発生している場合、雨漏りの状況確認で室内
に入らせていただきます。
雨漏り箇所の位置や状況を確認することでその後の調査がスムーズに進みます。
雨漏りについての記事はこちら➡
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
T様邸は以前から天窓の淵から雨漏りしていたそうで、雨が降るたびに室内に雨水が流れ込んできてる状態です。
天窓から入った雨水はお部屋の壁を伝って下に流れてくるので、バケツを置いたりタオルを敷いて対応されていました。
雨漏りのことはずっと気になっていたそうですが、どこに相談したらいいか分からず、知り合いの大工経由で街の屋根やさん岸和田店にご連絡をいただきました。
天窓を確認すると、窓の淵のクロスが剥がれてきていました。
実は天窓周辺は、結露の関係でクロスが剥がれたり、茶色く変色したり、カビが生える
ことがよくあります。
雨漏りのご相談で調査をすると、「原因は結露だった」ということもあります。
「結露」と「雨漏り」の見分け方は、季節にあります。
秋から冬にかけて気温が下がる時期だけ窓が濡れる場合は、結露の可能性がありますが、気温が高い時期は結露が発生しません。
また、季節を関係なく窓や壁が
濡れたり、雨の日に
水滴
がポタポタ落ちてくると雨漏りの可能性が疑われます。
T様邸は雨が降るたびに天窓から雨水が流れてきている状態ですので、間違いなく雨漏りです。
天窓から入った雨水は壁を伝うので、壁のクロスも剥がれてきていました。
下地が茶色く変色していますので、クロスを剥がすともっと傷んでいる可能性があります。
天窓は屋根の開口部に取り付けた枠の上にガラスを設置するための枠が固定されています。T様邸の天窓は、ガラス枠を固定している釘が緩んで抜けてきている状態でした。
ガラス枠を更に確認すると、釘が完全に抜けている箇所もありました。ガラス枠を固定している釘が抜けて隙間があき、そこから雨水が浸入している可能性がありました。
また、ガラス枠の固定力が低下している状態ですので、台風などの強風時にガラスが飛ばされる危険性がありました!
工事の際は、ガラス枠をきちんと固定しなおして、錆びたくぎも交換します。また、釘頭にシーリングを充填して雨水の浸入を防ぐことになりました。
T様邸の天窓からの雨漏りの原因は他にもあります。
それは
「ガラス周りに充填されているシーリング」です。
ガラスを押さえて、
ガラス枠とガラスの隙間を塞いでいるシーリングが傷んで割れてきていました。ガラスは天を向いていて、雨水をまともに受けてしまうので、シーリングが傷むと雨水が入ってしまいます。
T様邸の天窓からの雨漏りを止めるために、ガラス周りのシーリングを撤去して打ち替えることになりました!
シーリングについて詳しくご紹介した記事です➡
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
泉大津市T様邸の現場ブログは下記のリンクよりご紹介しています
天窓は屋根に開口をあけて設置されていますので、防水性が低下すると雨漏りに直結してしまいます。
「結露か雨漏りか分からない・・・」という方も、街の屋根やさん岸和田店にご相談くださいね。
ご相談・点検・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね。街の屋根やさん岸和田店のお住いの無料調査について
➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
無理に工事をお勧めしたりしつこい営業もありません。
初めてご相談する方もお気軽にお声かけくださいね。
お電話でのご相談(9時~19時まで受け付け中!) 0120-169-747(フリーダイヤル)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町142−2 OTビル2階
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。