ホーム > 貝塚市で行う塗装工事の中の高圧洗浄についてご紹介!

貝塚市で行う塗装工事の中の高圧洗浄についてご紹介!
更新日:2021年10月8日
貝塚
市にお住いの皆さまこんにちは!
皆さまはお家の屋根や外壁を塗装されたことがありますか?
「塗装したことがある!」という方は高圧洗浄のことも良くご存じだと思います。
高圧洗浄とは、字の通り高圧の水が出る機械を使用して洗浄する作業のことです。
塗装面に汚れや古い塗膜が付着した状態で塗装すると塗料が密着しないので洗浄作業で塗装面をきれいに整えないといけません。
屋根や外壁の塗装工事では足場が必要になります。
足場の費用は
「高額だな」と感じる方が多く
、「足場無しで作業できないの?」
というご相談をいただいたことがあります。
足場は職人が安全に作業するための足掛かりになります。
また、道具の落下を防ぎ、
塗料の飛散でご近所に迷惑をかけることがないようにするために必要です。
足場についての関連記事はこちら➡
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
Y様邸の屋根は片面が急こう配になっていて、屋根の上で職人が安全に作業できません。そのため、屋根にも足場を設置しました。屋根に足場を設置するとなるとその分費用がかかります。ですが、屋根の上で職人が滑って落下すると
かえってご迷惑をかけてしまいますし、品質のいい工事をするためには必要です!
足場の設置は、事前に足場の担当者が現地を確認して、倒壊することが無いように
設置方法を決めます。
それでは高圧洗浄の工程をご紹介させていただきます。
写真に写っている業務用の高圧洗浄機を使用して洗浄作業を行ないます。
高圧洗浄では各ご家庭の水道水を使用して作業させていただきます。
ノズルから噴射される水を安定させるために、バケツに水を貯めて、その水で洗浄していきます。
最近は家庭用の高圧洗浄機が市販されていますが、塗装職人が使用するのはパワーがある業務用です。
トルネードノズルを装着して洗浄すると、高い洗浄力を維持したまま広範囲を洗浄できます。
☆トルネードノズルは一点に集中させた水を回転させながら噴射するノズルのことです。
高圧洗浄後のスレートです。古い塗膜が剥がれてスレートの素地が見えています。
剥がれかかった塗膜の上に塗装すると、下に控えている塗膜と一緒に剥がれてくる可能性があるため、
新規の塗膜を長持ちさせるためにも高圧洗浄の工程は必須です!
屋根を洗浄した後、続いて外壁を洗浄していきます。
外壁も屋根と同様に、高圧洗浄で丁寧に洗浄していきます。
モルタルの外壁も、防水性を持たせるために表面を塗装しているのですが、経年で塗膜が傷んで剥がれてくると、雨水を吸い込むようになり、膨張・収縮の動きでひび割れが生じることがあります。
外壁の塗膜も紫外線や外気の影響で日々劣化して剥がれてきますので、旧塗膜もできるだけきれいに洗い落とさないといけません。
高圧洗浄は、文字通り洗浄する作業のことですが、ただ水をかければいいという訳ではありません。
汚れがひどい箇所は集中的に洗浄しますし、逆に劣化が進んでいる箇所には強い水をあてないように洗浄します。(強い水圧により破損させてしまう危険性があるため
)
屋根や外壁以外の部分も隅々洗浄します。玄関ドアや窓、雨戸も洗いますので、見ていると気持ちがいいですよ!高圧洗浄時には、雨戸を動かして戸袋や窓も洗うので、雨戸は施錠せず動くようにしていただきます。
窓についてはきちんと施錠していただかないと、水圧で窓が動くと中に水が入ってしまいます。
高圧洗浄が完了した後、しっかりと乾燥させてから各所の養生作業を行ないます。
養生とは、塗装しない部分にシートをかけて保護する工程のことを指します。塗装作業中は塗料が垂れたり飛散しますので、塗装しない土間や窓などを保護しないといけません。
雨樋や雨戸は、最後にまとめて塗装しますが、屋根・外壁を塗装する際に塗料が付かないように養生して、塗装する段階で養生を外して作業を進めます。
玄関
ドアや窓、
雨樋、エアコンの室外機などを養生しました。建物の周囲の土間は工事中に職人が何度も行き来しますので、破れにくくて滑りにくい
「ころばんシート」というシートを敷いて養生しました。
玄関ドアは、この工事で塗装しますが、外壁を塗装する際に塗料が付かないように養生しています。
養生作業も塗装工事の中に含まれます。
きちんと養生してから塗装することで、美しく仕上がります。
次は、屋根塗装の様子をご紹介させていただきますね。
貝塚市Y様邸の現場ブログは下記のリンクよりご覧になって下さい
今回の現場ブログでは塗装前の高圧洗浄についてご紹介させていただきました。高圧洗浄についてご不明なことがありましたらいつでもご相談ください。
街の屋根やさん岸和田店はお住いの無料点検のご相談も承っております。
➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
ご相談・点検・お見積りは無料です!
無理に工事をお勧めしたりしつこい営業もありません。
初めてご相談する方もお気軽にお声かけくださいね。
お電話でのご相談(9時~19時まで受け付け中!) 0120-169-747(フリーダイヤル)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町142−2 OTビル2階
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。