ホーム > 和泉市で竪樋を増設して軒樋を延長!勾配調整も行いました!
和泉市で竪樋を増設して軒樋を延長!勾配調整も行いました!
更新日:2021年7月24日
和泉市で行った雨樋工事の様子をご紹介します。
雨樋とは、屋根に落ちてきた雨水が直接流れ落ちないように受けて地上や地下に排出させるための設備のことです。
K様邸は2階建ての住宅で、軒樋から雨水が漏れてお隣の敷地に飛散している状態でした。
確認すると、軒樋(のきどい・横方向の雨樋
)
に流れてきた雨水を排出させるための落ち口が屋根の面積に対して少なかったので、雨水が漏れている箇所に竪樋(たてとい・縦方向の雨樋
)
を増設することになりました。
ご相談があったのは住宅の裏側に設置されている雨樋です。
向かって右側のコーナー部分から雨水が漏れて
お隣に飛散しているので、竪樋を増設します。
向かって左側のコーナー部分は屋根の巴瓦を少しカットして軒樋を延長します。
下記で詳しくご説明させていただきますね。
向かって右側の軒樋のコーナー部分から雨水が漏れているので、その問題を解消するために竪樋を増設して雨水をスムーズに排出させます。こちらの軒樋はL字型に繋がっていて、雨水を流す竪樋が1か所しかありませんでした。そのため、雨水が流れてきた時に、竪樋まで距離があるため、雨水が溜まって溢れている状態です。
また、工事の際には軒樋の勾配調整も行い、雨水の流れを確認することになりました。
勾配についての記事はこちら➡
屋根リフォームの際に注意したい屋根勾配のお話
向かって左側のコーナー部分から雨水が落ちてくるというご相談で確認すると、屋根の巴瓦が軒樋に干渉して軒樋を端まで設置できていない状態でした。
巴瓦とは、棟の先端に取り付ける役物の瓦のことです
棟とは、屋根の頂点の水平部分のことで、写真は軒先に向かって下りる下り棟です。
軒樋を延長させるために巴瓦をカットして軒樋を延長することになりました。
雨樋の工事は高所での作業になりますので、
写真のような足場を設置することが
ほとんどです。K様邸は今後の雨樋の不具合を防ぐためにすべての雨樋を調整しますので、足場を全周に設置しました。
このように足場を設置するタイミングで高所での作業を行なっておくと、足場の費用が1回ですみます。
足場についての記事はこちら➡
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
雨水が漏れている箇所に竪樋を増設しました。
竪樋を増設するということは、雨水を流す箇所や雨水桝がないといけません。そのため、どこでも設置できるという訳ではありません。
街の屋根やさん岸和田店は雨樋工事は板金専門の職人が行いますので、安心してお任せくださいね!
つかみ金具という金具を外壁にうちこんで、竪樋を
掴んでしっかりと固定しています。
つかみ金具を外壁に打ち付ける時には、シーリングを併用して雨水が浸入するのを防いでいます。
つかみ金具の数が少ないと、強風を受けた時に竪樋が飛散する危険性がありますので、バランスを見て取付けました。
軒樋に干渉していた巴瓦の丸い部分を少しカットしました。
屋根の構造上、どうしてもこのような仕上げになっていましたが、干渉している部分の瓦をカットすることで軒樋を延長することができます。
巴瓦をカットして軒樋を端まで
延長しました!
これで雨水が樋の間から漏れることなく、きちんと受けることができます。
※棟巴をカットしても雨漏りすることはありません
今までは軒樋
の長さが不足して、隙間から雨水が漏れていましたが、これで問題が解消されました。
すべての軒
樋の勾配調整を行いました。
軒樋は水平に見えますが、雨水が竪樋の方に流れるように僅かに勾配を付けています。
雨水を受けたり風の影響を受けるうちに少しずつ勾配が狂うことがあり、そうなると雨水が逆流して飛び出したり、雨水が軒樋に溜まって溢れることがあります。
豊富な経験と技術がある板金職人が軒樋を調整し、最後に水を流して流れを確認しました。
軒樋は受け金具で支えて固定されていますが、台風などの強風を受けた時に外れて飛ばされることがあります。
近年、大型
の台風が頻繁に発生しますので、万が一に備えて軒樋の飛散を防ぎました。
その方法は、受け金具に銅線を巻きつけて、軒樋の上を渡して反対側で固定する方法です。
軒樋の上をまたいで銅線を引っ張ているので、風に煽られた時に飛散するのを防ぐことができます。
軒樋のコーナー部分は雨水が飛び出したり、溢れやすい部分です。
コーナー部分が下がると雨水を受けきれずに溢れてしまうので、銅線を通して巴瓦に巻き付けて引っ張って固定しました。
軒樋を上から吊り上げていますので、下がるのを防ぐことができます。
雨樋が割れたり飛散すると、そこから雨水が漏れて、雨漏りしたり外壁の劣化を加速させるなど、お住いに
悪影響を与えてしまいます。
また、お隣の敷地に雨水が飛散したり雨音でご迷惑をかけることも・・・!
大切なお住いを長持ちさせるためにも、
雨樋の異変に気づいたら放置せず
必ず修理しましょう。
雨樋のことで気になることがありましたら
街の屋根やさん岸和田店のお住いの無料点検を是非ご活用くださいね!
街の屋根やさん岸和田店のお住いの無料調査について
➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
無理に工事をお勧めしたりしつこい営業もありません。
初めてご相談する方もお気軽にお声かけくださいね。
ご相談の方法はいくつかあります(*^-^*)
お電話でのご相談(9時~19時まで受け付け中!) 0120-169-747(フリーダイヤル)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。