ホーム > 大月市の倉庫でトタン屋根の棟板金が飛散し、雨漏れが発生しまし…

大月市の倉庫でトタン屋根の棟板金が飛散し、雨漏れが発生しました
更新日:2023年7月20日
おはようございます!
【街の屋根やさん山梨店】店長の荻原でございます(^^)/
今日は朝から熱くなっており、現場確認だけでも体力を使います、、、
体調管理に気をつけながら作業と調査に臨みたいと思います。
さて、今日は大月市の倉庫でトタン屋根の棟板金が飛散し、雨漏れが発生しましたので、その様子をご紹介させていただきます。
「倉庫の屋根を見てほしい、雨漏れがしている」
とお問い合わせをいただきました。
普段はほとんど使用されていないので、気付くのが遅くなってしまったそうです。
早速、現地調査に伺います。
まず屋根の上に登った途端、棟板金がなくなっているのを発見しました。
下地のヌキ板(固定する木材)が露出している状態でした。
これでは雨漏れしてしまいますね。
飛散してしまった棟板金は見当たりませんでしたので、どこかに飛んで行ってしまったのだと考えられます。
鉄でできた板金で、重さはそこまでありませんが、落下すると大変危険です。
木材の劣化具合から判断すると、最近飛散したのではなく、この状態のまま放置されていたのだと思います。
下からでは確認できない箇所なので、怖いですね。
ひとまず応急処置をさせていただきました。
棟板金の飛散箇所の下の様子です。
雨のシムがたくさんできているのが分かりますね。
棟板金の飛散は雨漏れに直結します。
定期的に屋根の点検を行うことで被害を最小限に食い止めることができます。
棟板金は下地のヌキ板に釘で打ち付けてあります。
他の箇所も釘浮きが発生していました。
棟板金を下地から交換する工事をご提案させていただきます。
一部竪樋の破損も見受けれました。
倉庫はあまり使用されていないそうで、最低限のメンテナンスをご希望です。
他の材料を使用し、うまく組み合わせるようにしたいと思います。
棟板金の飛散や竪樋の破損は
「火災保険」を適用できる場合があります。
詳しくは専門スタッフにお尋ねください。
【街の屋根やさん山梨店】では大月エリアの屋根工事を得意としており、迅速な対応を心がけています。
お困りごとがございましたら、すぐにお電話ください。
お待ちしております。
↓↓↓屋根無料点検・無料お見積もり↓↓↓
≪24時間随時受付≫
✉お問合せ
≪お電話はこちら≫8時~18時まで
0120-964-656
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。