ホーム > 八尾市でベランダの内部木材取替と金属サイディングを施工しまし…

八尾市でベランダの内部木材取替と金属サイディングを施工しました
更新日:2023年1月30日
前回、外壁タイルと天井板を撤去し、中の木下地の状況を確認したところ、木材(梁)が腐っていることが分かりました。
今回はこの梁を新しく取り替えし、強度を確保したいと思います。
腐食した梁をとりかえる時、
このまま既存の梁を撤去すると、支えを失いベランダが崩れます。そこで、上記写真のように仮の梁と柱を設置し、梁を新しく取替ます。
4メートルほどの梁はとても重いので、
3人がかりで作業を行います。
梁を取り替えた写真がこちらです。
梁の腐食によりベランダが傾いていたため、既存の柱が取り替えた梁に食い込む形となりました。
ベランダを無理やり持ち上げると、
角度が変わると大きなひび割れが発生する可能性があるため、今回はこのように角度は変えず施工しました。
次に、桁梁を補強します。
桁梁も取り替えた梁付近が腐っており、取り替えたいところではありますが、
室内側より1本物で施工されるため、壁を修復しない場合は、取替ることができません。最小限の補修がご要望の為、桁梁を両側より補強することで補修しました。
最後に天井のボードを復旧して木工事は完了です。
構造の部分の施工になる為、とても危険な工事でした。
落下する前に気づいていただけて、本当に良かったです!!
タイルを施工されていただ外壁も、金属サイディングを施工しました。
タイルはかなりの重量がある為、重さの負担がかかります。金属サイディングはとても軽いため、今回は金属サイディングを施工しました。
今回は、雨漏りで腐食した木下地の取替や、外壁材の施工を記載しました。
木下地は構造にかかわる重要な部分の為、大変慎重に作業を行いました。
いかがでしたでしょうか?
同じような症状でお悩みの方は、一度ご連絡いただけますと無料で調査やお見積りをさせていただきますので、ぜひご連絡くださいませ!!
今回の原因は雨漏りなので、こちらもご確認ください!!
→
ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
屋根・外壁の事なら街の屋根やさん八尾店に
お任せください!!
お見積り・現場調査は無料で行っております(*^-^*)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。