ホーム > 八尾市でベランダの屋根のポリカが割れそうなので交換したい

八尾市でベランダの屋根のポリカが割れそうなので交換したい
更新日:2021年10月30日
八尾市にお住まいの方から「
ベランダの屋根にひびが入って割れそうになっているので交換してほしいです」とお問い合わせをいただきました。
ベランダの屋根には、ポリカーボネートという素材の屋根材が施行されていました。
ポリカーボネートはよく略して
ポリカと呼ばれています。
ポリカはベランダの大きさによってカット加工し施工されているので、大きさが家によって変わります。
ベランダに上がらせていただき、ポリカの寸法を測ることで正確なお見積りを作成することができます。
ベランダにはよく後付けでアルミの骨組みでできた屋根が施工されています。
骨組み含め全てを新しい商品に取り換えることもできますが、屋根部分のみの交換が可能な商品となります。
屋根にはポリカーボネートという素材の屋根が施工されていましたが、大きな亀裂がはいり少しでも力を加えるとパきっと割れてしまいそうな状態でした。
この亀裂が全体的に入っていました。
ポリカの外側を見てみると、表面がめくれあがっていました。
お客様は「亀裂も気になっていますが、表面がめくれていて汚いのでポリカは全部新しく屋根に交換したいです」とおっしゃっていました。
ポリカは上からバーで押さえつけるようにして固定されています。
このバーを取り外すと、屋根部分のみ交換することが可能です。
今回は屋根部分はすべて取り替えたいとのことでしたが、ベランダに施工されているポリカは部分交換も可能な屋根となります。
骨組みには家の外壁と平行についている部分と垂直についている骨組みがありあります。垂直に施工されている骨組み部分を桟といいます。
桟と桟の間にポリカが1枚施工されています。
なので、真ん中のほうの屋根に穴が空いてしまったとしても、その部分のみの交換が可能です(色は少し変わってしまいます)
さきほど、ポリカは上からバーで押さえているとご説明しました。
数枚はベランダ内に脚立を置いたらポリカの交換は可能です。
しかし、最後の一枚はどうしてもベランダの外側からの施工となります。
ベランダから身を乗り出してもバーまでは手が届かないので、大きな梯子を使用し最後の一枚を施工します。
大変危険な作業となりますので、ベランダ屋根の交換をご検討の方は街の屋根やさん八尾店にご連絡くだいさい!!
屋根・外壁の事なら街の屋根やさん八尾店に
お任せください!!
お見積り・現場調査は無料で行っております(*^-^*)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町142−2 OTビル2階
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。