ホーム > 八尾市で台風対策として瓦屋根の工事をおこないました

八尾市で台風対策として瓦屋根の工事をおこないました
更新日:2021年10月20日
八尾市にお住まいの方から「
台風対策をしてほしいです。屋根点検をして直したほうがいい部分かないか見てほしいです」とお問い合わせをいただきました。
屋根には釉薬瓦が施工されており、全体的にとても綺麗な状態でした。しかし、台風対策として考えると1点だけ気になる個所がありました。
屋根の端の部分をケラバといいます。ケラバに施工されている一番端の瓦は風を一番受けやす場所となります。端の瓦がめくれると、次々と周辺の瓦がめく入れあがってしまいます。ケラバは風の影響を受けやすいので本来は釘で瓦が固定されています。しかし、今回の屋根は釘で固定されていない状態でした。
今回は台風対策として、
ケラバの瓦を風で飛ばされないように釘で固定する屋根工事を行うことになりました。
ケラバの瓦の事とを袖瓦ともいいます。
ケラバは屋根の中でもダメージを受けやすい場所となります。
屋根の場所別の名称や場所別の補修方法を記載した記事もあるので、この記事とあわせて是非、ご覧ください。
こちらをクリック→
破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
瓦が元々釘で固定されている場合は、下地の状態に問題がなければ瓦をめくらずに釘の打ち替えが可能ですが、今回は瓦に下穴が開いていない状態だったので、下穴をあける作業から行います。
瓦は衝撃に弱く、割れやすいので下穴をあけるためにまずは瓦をすべてめくりました。
めくった瓦に専用の工具で下穴をあけていきます。
下穴を開けたらそこの釘を施工し、しっかりと下地に固定していきます。
これで台風がきても瓦がずれたり、めくれたりする危険性がグッと下がりました(*^-^*)
棟周辺の瓦をめくると、漆喰が取れてしまうので瓦復旧後に取れた部分の漆喰も新しくし詰めなおしました。
これで工事は完了となります。
屋根の両端すべて施工しましたが、1日で工事は完了しています。
台風前に屋根の補強を行えたので、お客様にも安心していただけました!
屋根・外壁の事なら街の屋根やさん八尾店に
お任せください!!
お見積り・現場調査は無料で行っております(*^-^*)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町142−2 OTビル2階
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。