ホーム > 和歌山市でカーポートのパネル張替と樋の修理を行いました

和歌山市でカーポートのパネル張替と樋の修理を行いました
更新日:2023年1月10日
みなさまこんにちは!街の屋根やさん和歌山店です★
カーポートやベランダ屋根のパネルが割れて、屋根から雨水が侵入したまま放置していませんか?「割れた部分だけ張り替える事でできるの?
」
とよくご相談頂くのですが、
他のパネルの状態が悪くなければ
、破損した箇所のみ張り替える事ができます(*^^*)
割れた部分のみ張り替えをお考えの方は、街の屋根やさん和歌山店へご相談ください♬
街の屋根やさん和歌山店では小さな工事でも承っております。
≪関連記事
≫
✱
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください✱
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
和歌山市在住O様邸 カーポートのパネルが一枚割れていました
和歌山市在住O様邸のカーポートは、約15年前に設置したものだそうです。
カーポートのパネルには
「ポリカ
」が使用されていました!
ポリカとはポリカーボネートの事で、耐衝撃性や耐久性にとても優れています。また、紫外線や熱にも強いので屋根などの屋外にもよく使われています。しかし、
ポリカの耐用年数は約10年程と言われており、
耐用年数を過ぎてくるとO様邸のように割れてしまうことがあります。
今後長く使用するには、全て張り替える事もオススメしましたが、
O様とご相談のうえ、今回は破損したパネルのみ張り替える事になりました。
≪関連記事
≫
✱
ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
脚立を使って割れたパネルを撤去します。
張り替えるパネルは、既存のパネルとサイズが異なる為、
割れたパネルを重ねながら加工していきます。
加工する時は専用のカッターを使ってパネルをカットします。
パネルを加工した後、カーポートの骨組みでしっかりと固定して完成です。
既存のパネルと同じ色のものを使用したのですが、新旧の差が出て
目立ってしまいます
(>_<)
新旧の差があまり出てほしくない方で、張替え工事を行う時は
全て張り替える事をオススメします。
ちなみに今回はブルースモーク色のパネルを使用しています。
和歌山市在住O様邸のカーポートに取り付けられている樋が破損して無くなっていました。
樋とは、雨樋(あまどい)
とも呼ばれており、屋根面に降った雨水を排水させるための部材の事を言います。O様邸の樋が無くなっていましたので、雨が降った時は大量の雨水がバチャバチャと落ちてくるそうです。
≪関連記事
≫
✱
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
破損して無くなっていた部分に、修復用の樋を取り付けていきます。
既存のカーポートと同じものを見つけるのは難しいのですが、
修復用の樋
と形状が合えば、修理する事ができます。
修復用の樋の部材を
ビスで固定し、
継ぎ目には防水の為に
コーキングを充填して
設置しています。
修復用の樋を取り付ける事で、雨水を適切に地上へと排水させることができます。
≪関連記事
≫
✱
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
和歌山市在住O様邸のポストの蓋が破損しており、
交換できないかのご相談もいただきました。
外れた蓋を養生テープで固定して使用していたのですが、
毎日手紙を取り出す時にストレスを感じてしまいますよね(;´・ω・)
ポストの形状にもよりますが、蓋のみの交換も可能ですので
お住まいの事で気になる箇所があればお気軽にご相談下さい★
次回はテラスの波板張替工事の様子をご紹介したいと思います。
次回の現場ブログ➡
和歌山市で割れた塩ビ波板を撤去し、ポリカ波板へ張替えました


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。