ホーム > 和歌山市でベランダの腰壁をシリコンテックスで防水しました

和歌山市でベランダの腰壁をシリコンテックスで防水しました
更新日:2021年9月24日
みなさまこんにちは!街の屋根やさん和歌山店です。
今回ご紹介する現場ブログは
「ベランダ防水工事
」
についてです。
ご自宅のベランダの立ち上がり部分はどのような形状となっていますか?例えば、
モルタルで施工された腰壁や、
腰壁の上に
手すりのついた手すり壁、
鉄製やアルミ製の手すりが付いているところもあると思います。
和歌山市在住O様邸のベランダでは、ベランダの立ち上がり部分は
モルタルの腰壁で施工されており、ひび割れや劣化が見られましたので、
シリコンテックスを使って防水工事を行いましたので、その防水工事の様子をご覧ください!
≪関連記事
≫
✱
防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
和歌山市在住O様邸 ベランダの腰壁の防水工事を行います
和歌山市在住O様邸では
床はウレタン防水工事を行い、
腰壁部分はシリコンテックスで防水していきます。
O様邸では元々保護モルタルで施工されていました。
保護モルタルの
ベランダの場合、
床には防水シートが敷かれており、そのシートを保護するためにモルタルで施工されています。
しかし、モルタルは経年劣化でひび割れを起こしてしまいそこから雨水が浸透し、長年放置してしまうと
防水シートが破損し
雨漏りを引き起こす場合があります。≪関連記事
≫
✱
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)のメンテナンスに選ばれるウレタン防水
保護モルタルで施工されたベランダの場合、保護モルタルの上から新しく防水層を施工していきます。
しかし、汚れや埃を残したまま防水層を施工しても防水層がしっかりと密着せず剥がれやすくなってしまいますので、ベランダの床や腰壁の汚れや埃をしっかりと取り除いていきます。
この作業をケレン作業と言います。
ケレン作業を行い、ベランダ全体が綺麗になりましたら、続いては下地補修を行います。
下地補修なので、ベランダの床や腰壁に発生したひび割れはもちろん、赤線で示したような立ち上がり部分や継ぎ目などにもコーキングを充填します。
雨水はこのような小さな隙間でも浸透することがありますので、必ず防水層を施工する前に継ぎ目などを
コーキングで
防水します。
≪関連記事
≫
✱
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
ひび割れや、継ぎ目などにコーキングを充填する際、コーキングがしっかりと密着するよう
「
プライマー
」
と呼ばれる接着材を塗ってからコーキングを充填します。
コーキングは充填してすぐだとボンドのように粘り気があります。
しかし乾燥していくと、ゴム状の性質へ変わり雨水を弾くことができます。
コーキング充填後は、乾燥する前にヘラを使って隙間に押し込んできます。
コーキングが乾燥してしまうと、しっかりと密着できなくなるので、広範囲に充填はせずに少しずつ充填していきます。
ベランダ全体の下地補修が完了しましたら、いよいよ
シリコンテックスを塗布していきます。
シリコンテックスはコンクリートやモルタル外壁の仕上げ材として使用されます。
✱
シリコンテックスの特徴✱
①防水効果がある。②ひび割れを起こしにくい。
➡シリコンテックスは単層弾性塗装なので、塗膜がゴムのように伸縮します。
ひび割れが発生しそうな場所では外壁の動きに応じて柔軟に動く性能があるため
ひび割れが起こりにくくなります。
③透湿効果がある。
➡結露の発生を防ぎ、建物の耐久性を維持することができます。
④低汚染性に優れている。
➡雨風による汚れが付着しにくく、雨水で汚れを洗い流す効果があります。
⑤防カビ・防藻効果がある。
これらの効果があるシリコンテックスをO様邸の腰壁全体に塗布してきます。
腰壁全体にシリコンテックスを塗布できたら一度乾燥させます。
乾燥させることでしっかりとした塗膜が形成され、
その後塗膜の厚みを出すためにシリコンテックスを再び塗布していきます。
O様邸のベランダのようなモルタル外壁は、乾燥収縮を繰り返し、ひび割れが発生しやすいです。
そのひび割れから雨水が浸透すると、内部にある木部を腐食させたり、シロアリ
被害や雨漏り被害の原因となります。
なので、
建物の寿命を延ばすためには防水性のある塗料を使用することが必要となります!
シリコンテックスを2度塗布し、しっかりと乾燥させると、
腰壁の防水工事が完成となります。
多くのひび割れが発生していた腰壁もしっかりと補修し、シリコンテックスを塗布することで強度も上がり、見た目も美しい仕上がりとなりました。
今回の現場ブログでは
腰壁の防水工事をご紹介しましたが、次回の現場ブログでは床面の防水工事についてご紹介していきたいと思います!
和歌山市在住O様邸 前回までの現場ブログはこちらから
ご相談お待ちしています♬
電話で直接お話を希望の方
✱0120-169-747✱
フリーダイヤルで9時~19時まで
お問い合わせ可能です。
電話は少し苦手な方
メールでのご相談も可能です★


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。